公益財団法人黒田緑化事業団様におかれましては、昭和48年から毎年、本府の施設に対し樹木等の植栽を寄贈していただいております。
このたび、令和6年度の寄贈に対し、以下のとおり感謝状贈呈式を行いますので、お知らせします。
1 日時
令和7年9月8日(月曜日)午後3時00分から午後3時30分まで
2 会場
大阪府庁本館3階 特別会議室(大)
3 出席者
公益財団法人黒田緑化事業団 理事長 黒田 耕司 様
4 贈呈者
大阪府知事
5 内容
寄贈目録の授与、感謝状の贈呈など
(式次第)
開会
寄贈目録の授与および感謝状贈呈
記念撮影
閉会
※一般の方の参加はできません。
(令和6年度 寄贈内容)
・環境農林水産総合研究所(サトザクラ、ヒラドツツジ等 870本)
・日本万国博覧会記念公園(アジサイ 552本)
・服部緑地(ウメ 100本)
・寝屋川公園(わい性サルスベリ 1800本)
・枚岡公園(ヤマザクラ 22本)
・住之江公園(ウメ 20本)
・中之島GATEターミナルにぎわい施設(トウジュロ、ソメイヨシノ 28本)
6 写真

環境農林水産総合研究所

中之島GATEターミナルにぎわい施設(中之島GATEサウスピア)
※参考
公益財団法人黒田緑化事業団様は、地方公共団体等を通じて、大阪府内における緑化事業を行うことによって、大阪府民の生活環境の向上を図り、もって公共の福祉の増進に寄与することを目的に設立された団体です。
昭和48年設立以来、令和6年度までに、延べ236箇所において約16万6千本にもおよぶ植樹等の緑化整備を行っていただいております。
国連では、2030年までの国際目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」が2015年9月に策定されました。都市緑化の推進は、SDGsに掲げる17のゴールのうち以下の3のゴールの達成に寄与するものです。
   
大阪府は、「SDGs未来都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。
|