ここから本文です。
緑化技術研修会「現場で役立つ対策技術を紹介します!特定外来生物クビアカツヤカミキリ対策講座」
報道提供日時 |
2025年04月28日 14時 00分 |
---|---|
内容 |
クビアカツヤカミキリはサクラ等の樹木を加害する特定外来生物であり、大阪府でも被害が拡大しています。
1.日時
写真 クビアカツヤカミキリの成虫とクビアカツヤカミキリの幼虫の被害にあったサクラ(茶色の木くずが幼虫の排出したフラス)
国連では、2030年までの国際目標として、「持続可能な目標(SDGs)」が2015年に策定されました。本取組みは、SDGsに掲げる17のゴールのうち以下のゴール達成に寄与するものです。
|
部局 |
環境農林水産部 みどり推進室みどり企画課 総務・自然環境グループ |
ダイヤルイン番号 |
06-6210-9555 |
メールアドレス |
midorikankyo-g05@sbox.pref.osaka.lg.jp |
関連リンク
関連資料