大阪府では、大阪府生物多様性地域戦略を策定し、生物多様性の理解と生物多様性に資する行動の促進をしています。
このたび、楽しみながら生物多様性に関する行動について、分かりやすく知ることができるウェブサイト「生物多様性くらしナビ まいのちosaka」を開設します。
ぜひ、ウェブサイトに訪れてみてください。生物多様性をより身近なものとして知っていただき、日常生活の行動を考えていきましょう。
【サイト名】
生物多様性くらしナビ まいのちosaka
【ウェブサイトURL】
https://mainochi-osaka.jp(外部サイトへリンク)
【開設日】
2025年2月7日(金曜日)
【主な掲載内容】
いまやってみたい「まいのち」行動 |
日常の中で出来る、生物多様性配慮行動を場面別に紹介
場面例:「食べる」「日々の生活」「出かける」
|
大阪府内の「まいのち」情報 |
大阪府内で生物多様性配慮に関する企業取組や店舗、商品を掲載 |
「まいのち」度チェック |
設問に答えて、普段の生物多様性に関する行動の度合を
チェックできる診断ツール |
「まいのち」カレンダー |
府内の生物多様性関連イベント情報をカレンダーにてお知らせ |
【まいのちとは】
多様な「いのち」の中で生活していること
私(「my」)の「毎」日の暮らしが
「のち(未来)」につながることの想いを込めて「まいのち」と名付けました
【ウェブサイトイメージ図】


【SNS】
ウェブサイトのコンテンツや更新状況を紹介するSNSアカウントを開設します。 (X,Facebook,Instagram,Threads)
「まいのちosaka」公式X
https://x.com/mainochi_osaka (外部サイトへリンク)
「まいのちosaka」公式Facebook
https://www.facebook.com/people/%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A1osaka
/61565621315640/(外部サイトへリンク)
「まいのちosaka」公式Instagram
httpshttps://www.instagram.com/mainochi_osaka/(外部サイトへリンク)
「まいのちosaka」公式Threads
https://www.threads.net/@mainochi_osaka(外部サイトへリンク)

国連では、2030年までの国際目標として、「持続可能な開発目標(SDGs)」が2015年9月に策定されました。「おおさか優良緑化賞」の取組みは、SDGsに掲げる17のゴールのうち以下のゴールの達成に寄与するものです。

大阪府は「SDGs未来都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。
|