ここから本文です。
カーボンフットプリント(CFP)に取り組む事業者を支援します!
定期的な打ち合わせを実施し、CFP算定を個別に伴走支援します!
報道提供日時 |
2025年08月25日 14時 00分 |
---|---|
内容 |
2050年カーボンニュートラルの達成のためには、府域の温室効果ガス排出量の5割程度を占める産業・業務部門の事業者による排出削減対策は重要であり、事業者が自らの事業活動だけではなく、原材料・部品調達や製品の使用段階も含めたサプライチェーン全体での脱炭素化に取り組む必要があります。市場においてもサプライチェーン全体のCO2排出量の把握・情報開示の重要性は日増しに強くなってきています。
個別伴走支援(連続個別相談で徹底サポート!)
※申込内容に基づき、状況確認のためにご連絡を差し上げることがありますので、ご協力をお願いいたします。 ※定員数に限りがあるため、応募状況によっては、支援を受けられない場合があります。あらかじめご了承ください。 提出先・問い合わせ先大阪府 サプライチェーン全体のCO2排出量見える化促進事業事務局(大阪府からの委託先:ボストン コンサルティング グループ合同会社)
|
部局 |
環境農林水産部 脱炭素・エネルギー政策課 気候変動緩和・適応策推進グループ |
ダイヤルイン番号 |
06-6210-9553 |
メールアドレス |
eneseisaku-03@gbox.pref.osaka.lg.jp |