トップページ > 報道発表資料検索 > 一般社団法人日本自動車販売協会連合会大阪府支部、一般財団法人大阪府みどり公社と大阪府の3者で脱炭素社会の実現に向けた協定を締結します!

印刷

ページID:102549

ここから本文です。

一般社団法人日本自動車販売協会連合会大阪府支部、一般財団法人大阪府みどり公社と大阪府の3者で脱炭素社会の実現に向けた協定を締結します!

自治体・自販連・地球温暖化防止活動推進センターの3者協定は全国初!

報道提供日時

2025年02月13日

14

00

内容

 大阪府では、自動車から排出される二酸化炭素等の削減を図るため、ゼロエミッション車(電気自動車、プラグインハイブリッド自動車及び燃料電池自動車)の普及を促進しています。
 このたび、一般社団法人日本自動車販売協会連合会大阪府支部、一般財団法人大阪府みどり公社(大阪府地球温暖化防止活動推進センター)と大阪府の3者で、地球温暖化防止対策の推進と脱炭素社会の実現に向けた普及啓発の実施を目的に連携協定を締結し、締結式を開催しますので、お知らせします。

 

【締結式の概要】
1 日時
 令和7年2月21日(金曜日)10時00分から11時00分まで

 

2 場所
 大阪府咲洲庁舎50階 迎賓会議室 (大阪市住之江区南港北1丁目14番16号)

 

3 出席者
 一般社団法人日本自動車販売協会連合会大阪府支部 支部長 久保 尚平氏
 一般財団法人大阪府みどり公社 理事長 南部 和人氏
 大阪府 環境農林水産部長 原田 行司

 

4 次第
 ・出席者の紹介
 ・連携協定の趣旨説明
 ・挨拶
 ・協定書披露、記念撮影
 ・質疑応答

 

5 その他
 一般の方は入室できません。

 

国連では、2030年までの国際目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」が2015年9月に策定されました。
本事業はSDGsに掲げる17のゴールのうち以下のゴールの達成に寄与するものです。
SDGsアイコン
大阪府は「SDGs未来都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。

部局

環境農林水産部

脱炭素・エネルギー政策課

脱炭素モビリティグループ

ダイヤルイン番号

06-6210-9586

メールアドレス

datsutanene-01@gbox.pref.osaka.lg.jp