トップページ > 報道発表資料検索 > 8月からおおさかCO₂CO₂(コツコツ)ポイント+の付与を開始する事業者について

印刷

ページID:89103

ここから本文です。

8月からおおさかCO₂CO₂(コツコツ)ポイント+の付与を開始する事業者について

報道提供日時

2024年07月29日

14

00

内容

大阪府では、小売事業者等が現在運用しているポイントシステムを活用して、生産・流通・使用等におけるCO₂排出が少ない商品(サービスを含む)を購入した消費者に対して「おおさかCO₂CO₂(コツコツ)ポイント+」(以下「ポイント」という。)を上乗せ付与し、脱炭素に資する商品・サービスの選択を促進する事業を行っています。
このたび、以下の3事業者が令和6年8月からポイント付与を開始しますので、お知らせします。
※付与するポイント数が上限に達し次第、終了する場合があります。
※詳細は関連リンクをご覧ください。
 

令和6年8月からポイント付与を開始する事業者について(五十音順)

事業者名 実施店舗等  付与期間 ポイント付与対象商品等 ポイント付与数
株式会社スタイリ
ングライフ・ホー
ルディングス

大阪府内
PLAZA 10店舗 
ROAlív 2店舗

令和6年8月1日
(木曜日)から
令和6年8月31日
(土曜日)
ステンレスボトル各種、ペットボトル再生商品、ヘアケア詰め替え商品、環境配慮型パッケージ化粧品、エコバッグ 販売額の4%相当付与。(1ポイント=1円)
西日本旅客鉄道株式会社 移動生活ナビアプ
リWESTER
令和6年8月1日(木曜日)から
令和6年9月11日(水曜日)
WESTERを活用した鉄道利用によるスタンプラリー(動画視聴と大阪府下の駅発着のJR利用とアンケート回答によるスタンプラリー達成者にポイント付与) 利用運賃総額の10%付与。さらに抽選で100名様に1,000ポイント付与。(1ポイント=1円)
宮之阪中央商店街振興組合 商店街内対象19
店舗
令和6年8月1日(木曜日)から
令和7年1月31日(金曜日)
エコバッグ持参、MY箸・グラス持参、商店街内の対象金融機関での通帳レス口座の開設、クール・ホットスポット利用、消費期限間近や地産地消食材を利用したこども食堂・飲食店メニューの利用 1回につき1ポイント付与。(1ポイント=1円)

 

 

既にポイント付与を開始している事業者について(五十音順)

事業者名 実施店舗等 付与期間 ポイント付与対象商品等 ポイント付与数
エイチ・ツー・
オー リテイリン
グ株式会社

イズミヤ千里丘店
イズミヤ和泉府中店
イズミヤ八尾店

令和6年6月3日
(月曜日)から
令和6年7月31日
(水曜日)
近畿地方等で生産された
野菜・果物が並ぶ地産地消コーナー「おひさん市」で取り扱う農作物
1商品につき5ポイント付与。(1ポイント=1円)
御菓子司亀屋茂廣 御菓子司亀屋茂廣 令和6年6月3日(月曜日)から
令和7年1月31日(金曜日)
持ち帰り容器・エコバック持参 購入額に応じポイント付与。(100円(税込)で1ポイント、10ポイントでどら焼き1個と交換。)
株式会社サンプラザ 大阪府内35店舗 令和6年6月3日(月曜日)から
令和7年1月31日(金曜日)
大阪エコ農産物を中心に農薬・化学肥料の使用を削減した商品 1商品につき5~20ポイント付与。(1ポイント=0.6円)
株式会社ルビー
(クリーニングルビー)
大阪府内68店舗 令和6年6月3日(月曜日)から
令和6年8月31日(土曜日)、
令和6年10月1日(火曜日)から
令和6年12月31日(火曜日)
クリーニング用ハンガーの回収 25本のハンガー回収で、200ポイント付与。(1ポイント=1円)

お買い物の際は、以下のロゴマークを目印にしてください。

logomark

国連では、2030年までの国連目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」を2015年9月に策定しました。
本事業は、SDGsに掲げる17のゴールのうち以下のゴールの達成に寄与するものです。
sdgs4sdgs7sdgs8sdgs9sdgs11sdgs12
sdgs13sdgs14sdgs15sdgs17wheel
大阪府は「SDGs未来都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。

部局

環境農林水産部

脱炭素・エネルギー政策課

戦略企画グループ

ダイヤルイン番号

06-6210-9549

メールアドレス

eneseisaku-04@gbox.pref.osaka.lg.jp