| 
  大阪府では、障がい者や高齢者など多様な人材が能力を最大限に発揮し活躍するために、イノベーション創出基金(※)を活用して、職域拡大や労働環境の改善、労働負荷の軽減など新たな技術やサービスの開発に取り組もうとする事業者を支援する、「令和7年度 雇用促進に資する新サービス等開発支援業務」を実施します。 
 実施にあたっては、民間事業者等の知識やノウハウ等を活用し、より効果的・効率的に実施するため、企画提案公募により受託事業者を募集します。 
 
※イノベーション創出基金 
スタートアップなどの事業者がイノベーティブな取組を創出し続けることができるよう、民間資金を活用し、令和7年3月に新たに設置。当該基金を活用して、イノベーションを生み出し育てる環境の整備と、新たな技術やサービスの創出と社会実装につなげるための具体的な支援に取り組む。 
  
1 事業名 
 令和7年度 雇用促進に資する新サービス等開発支援業務 
  
2 事業概要 
 (1)雇用情勢、雇用促進に資する新サービス等の開発における先進事例や技術動向に関するセミナーの開催 
 (2)雇用促進に資する新サービス等の開発に取り組む事業者の募集・採択 
 (3)上記採択事業者の課題を共有し、解決に向けたアイデアを出し合う「アイデアソン」の開催 
 (4)採択事業者の事業化に向けた専門家による伴走支援の実施 
  
3 委託上限額 
 48,989,000円 (税込) 
 ※本事業を実施する全ての経費を含みます。 
  
4 スケジュール 
 令和7年4月9日 (水曜日) 公募開始 
 令和7年4月18日(金曜日) 説明会開催 
 令和7年4月24日(木曜日)午後5時 質問受付締切 
 令和7年5月9日 (金曜日)正午    提案書類提出締切 
 令和7年5月中旬(予定)   選定委員会 
 令和7年5月下旬(予定)   契約締結・事業開始 
 令和8年3月31日(火曜日)  事業終了 
  
5 その他 
 詳細については、関連リンク「令和7年度 雇用促進に資する新サービス等開発支援業務に係る企画提案公募について」をご確認ください。 
 応募提案にあたっては、大阪府公募型プロポーザル方式実施基準、公募型プロポーザル方式応募提案・見積心得、公募要領、仕様書等を熟読し遵守してください。 
 |