大阪府では、障がい者の雇用の促進や職業教育などに貢献し、その功績が顕著である企業を表彰する「大阪府障がい者雇用貢献企業(大阪府ハートフル企業)顕彰」を実施しています。
このたび、令和6年度の受賞企業が決定し、3月10日(月曜日)に表彰式を行いますので、お知らせします。
今年度は、応募企業の中から、外部委員による審査を経て、5者が受賞企業として選ばれました。
1.「大阪府ハートフル企業顕彰」表彰式
◎日時…令和7年3月10日(月曜日) 午前11時10分から午前11時40分
◎場所…大阪府庁本館3階特別会議室大
◎次第
・開会
・知事から表彰状授与
・記念撮影
・閉会
◎その他…表彰式は関係者のみで執り行いますので、一般の方の観覧はできません。
2.受賞企業
(1)ハートフル企業大賞:1者
障がい者の雇用の促進に貢献し、その功績が顕著である企業を表彰
受賞企業名
(所在地) |
事業内容 |
受賞ポイント |
株式会社URテラス
(大阪市西区)
|
事務代行業 |
支援員の複数配置による支援体制の整備や外部専門窓口の設置、従業員の体調管理に係る取組や柔軟な労働時間の設定、短時間正社員制度の導入など、職場定着に係る多様な社内体制・制度を整備している。
また、社内独自のPCスキルアップテストや能力評価・目標管理システムの構築、マナー研修の実施など、能力開発に係る多彩な取組を、従業員のモチベーションアップにも留意して実施している。
|
(2)ハートフル企業チャレンジ応援賞:2者
障がい者の雇用の促進に関し、先進的又は独自性に優れた取組みを行っている企業を表彰
受賞企業名
(所在地) |
事業内容 |
受賞ポイント |
OSPハートフル
株式会社
(大阪市平野区) |
印刷業 |
作業スキルを可視化したスキルシートの作成や業務習熟度を処遇に反映させるなどの能力開発の取組を行っている。
軽作業だけでなく技能職全般で働くことができるよう職域拡大を図るとともに、全従業員を対象に障がい特性に関する勉強会を実施するなど相互理解に努めている。
|
株式会社光洋
(茨木市) |
小売業 |
障がいをもつ従業員による「店舗横断型巡回チーム」を結成。店舗作業の品出し・前出し等の業務を集中的に実施する当チームの採用基準を明確化し、チェックリストなどの業務支援ツールを作成するなど、効果的・効率的な体制を構築している。
また、社内報による周知や社内教育システムによる社内研修を実施するなど、社内啓発に取り組んでいる。
|
(3)ハートフル企業教育貢献賞:2者
障がいのある生徒の職場実習の受入れや雇用等、支援学校等に対して職業教育に関する貢献が顕著である企業を表彰
受賞企業名
(所在地) |
事業内容 |
受賞ポイント |
日東ひまわり茨木
株式会社
(茨木市) |
サービス業 |
支援学校を卒業した従業員を、出身校の進路学習の講師に派遣することは、在校生にとって、先輩の働く姿や生活について具体的に知ることができることから、職業教育に大変有意義なものと評価できる。
また、職場実習における実習生への作業指導を障がいのある従業員に担当させており、実習生にとってのロールモデルとなるとともに、当該従業員の育成にも寄与している。
|
佐川グローバル
ロジスティクス株式会社
(関西エリア舞洲SRC)
(大阪市此花区) |
倉庫業 |
実習前に本人の希望等をヒアリングし、障がい特性等に応じた実習内容が準備されている。校内作業実習をふまえ業務の切り分けを工夫するなど教育現場と企業側の協働も特徴的。
就業が難しい場合でも改善点のアドバイスを行うなど、障がい者の将来性につながるよう支援している。 |
|