ここから本文です。
11月は「ノー残業デー、ワーク・ライフ・バランス推進月間」です!
| 報道提供日時 | 2025年10月31日 14時 00分 | 
|---|---|
| 内容 | 大阪府では、平成30年度より11月を「ノー残業デー、ワーク・ライフ・バランス推進月間」に設定し、「ノー残業デー」の実施などによる時間外労働の削減や、年次有給休暇の取得促進などを呼びかけ、ワーク・ライフ・バランスの実現に向けた気運の醸成を図っています。 今年度も、大阪働き方改革推進会議(※)の構成団体が本月間の趣旨に賛同し、それぞれ啓発等の取組みを実施します。 府内の事業者・労働者の皆さま方には、この期間に、「ノー残業デー」を設定して定時退社に努めるなど、時間外労働の削減や、積極的な年次有給休暇の取得等に取り組んでいただきますようお願いします。 
 <ノー残業デー、ワーク・ライフ・バランス推進月間> 〇 定時退社を心がけ、時間外労働の削減に取り組みましょう。 (特定の日や曜日に「ノー残業デー」を設定し、定着させましょう) 〇 年次有給休暇の取得を促進しましょう。 (土日・祝日にプラスワン休暇して連続休暇を取得しましょう) 
 1 実施期間 令和7年11月1日(土曜日)から11月30日(日曜日)まで 
 2 大阪府の取組み (1)府内の経済団体・労働団体に対し、大阪労働局長と大阪府知事が連名で、時間外労働の削減や、年次有給休暇の取得促進等を協力要請。 (2)普及・啓発事業の実施(予定) 〇「健康課題と仕事の両立応援セミナー」 日時:令和7年11月4日(火曜日) 午後2時00分から午後3時30分 〇「頑張りすぎない私になる 女性のためのカラダとココロの基礎知識」セミナー 日時:令和7年11月10日(月曜日) 午前10時30分から午後0時00分 〇「ワーク・ライフ・バランス実現セミナー」(改正育児・介護休業法と両立支援のためのテレワーク) 日時:令和7年11月17日(月曜日) 午後2時00分から午後4時00分 
 (※)大阪働き方改革推進会議 大阪地域におけるワーク・ライフ・バランスの推進、労働環境や処遇の改善等、労働施策の重要課題について、地域の関係者と幅広く情報共有、意見交換を行うことを目的に大阪労働局が設置。構成団体は、国、大阪府、大阪市、堺市、経済団体、労働団体、金融機関等。 | 
| 部局 | 商工労働部 雇用推進室労働環境課 労働環境推進グループ | 
| ダイヤルイン番号 | 06-6946-2605 | 
| メールアドレス | rodokankyo-g05@gbox.pref.osaka.lg.jp | 
関連リンク
このページの作成所属
電話番号  06-6946-2605
住所 〒540-0031 
大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか本館10階