トップページ > 報道発表資料検索 > 「地域と共に歩むセカンドライフ!労働者協同組合の役割と可能性」セミナーを開催します!

印刷

ページID:114128

ここから本文です。

「地域と共に歩むセカンドライフ!労働者協同組合の役割と可能性」セミナーを開催します!

報道提供日時

2025年08月01日

14

00

内容

 大阪府では、府民の皆様に向けたセミナーの開催等による「労働者協同組合(ろうきょう)」の普及啓発を行っています。
 このたび、ミドル・シニア層の方を主な対象とした「地域と共に歩むセカンドライフ!労働者協同組合の役割と可能性」セミナーを開催します。
 
 豊富な経験やスキルをもつミドル・シニア層の方がそれまでの経験を活かし、地域で活躍し続けられるよう、まずは選択肢の一つとして、労働者協同組合について学び、活用していただくためのセミナーです。
 「地域を元気にしたい」「地域で活躍し続けたい」「働く場所を自分たちでつくりたい」と考えている方はもちろん、「どんな仕事ができるか知りたい」「地域づくりにどう活用していくか、具体的なイメージをつかみたい」という方など、この機会に是非ともご参加ください。
 

※「労働者協同組合」は、働く人たちが出資し、一人ひとりの意見を反映させながら運営し、ともに働く組織です。地域における多様な就労の機会の創出や、多様なニーズに応じた事業の実施、持続可能で活力ある地域社会の実現につながることが期待されています。
 

1.日時
令和7年9月1日(月曜日)午後2時から午後3時30分
※午後3時10分から20分間の個別相談会を予定しています。(会場参加者のみ、申込時先着順)
 

2.開催方法
会場とオンライン(Microsoft Teams予定)の同時開催
※申込時にオンライン参加を希望された方には、8月29日(金曜日)にご登録いただいたメールアドレスに視聴リンク先をお送りします。
※見逃し配信を実施予定です。(申込者に限り期間限定配信)
 

3.会場
エル・おおさか本館5階 研修室1(大阪府大阪市中央区北浜東3-14)
 

4.対象
労働者協同組合、地域活動に関心のある方
 

5.定員(先着順)
会場20名 オンライン定員なし
※予約に空きがあれば、当日の参加も可能です。
 

6.参加費
無料
 

7.申込方法
令和7年8月28日(木曜日)までに関連リンクよりお申込みください。

8.問い合わせ先
大阪府 商工労働部 雇用推進室 労働環境課 労働環境推進グループ
電話 06-6946-2605
 

9.その他
・セミナーの録音、録画行為はお控えください。
・お手持ちの端末及び通信環境については、事前にご準備いただき、通信費は各自ご負担ください。 
・会場参加の方で、お席の配置などの配慮を希望される方は、事前に問い合わせ先までご連絡ください。
 

※労働者協同組合の設立支援(個別相談)
大阪府では、セミナーの他にも、労働者協同組合及び特定労働者協同組合の普及促進を目的とした、アドバイザーによる設立支援を随時行っています。設立意思を有しつつも方法がわからない方に対し、個別相談による具体的な設立支援を行っていますので、問い合わせ先までご連絡ください。 

部局

商工労働部

雇用推進室労働環境課

労働環境推進グループ

ダイヤルイン番号

06-6946-2605

メールアドレス

rodokankyo-g05@gbox.pref.osaka.lg.jp