トップページ > 報道発表資料検索 > 「Osaka Products Collection 2025 in 大阪府立中之島図書館」を開催します。

印刷

ページID:116015

ここから本文です。

「Osaka Products Collection 2025 in 大阪府立中之島図書館」を開催します。

大阪府立中之島図書館で大阪製ブランド認定企業による展示&ワークショップ開催します。

報道提供日時

2025年09月10日

14

00

内容

 大阪府では、府内ものづくり中小企業の優れた技術に裏打ちされた創造力にあふれる製品を「大阪製ブランド製品」として認定し、様々なプロモーション活動によって国内外に情報発信しています。

 このたび、プロモーションの一環として、大阪府立中之島図書館にて令和7年10月2日(木曜日)から10月30日(木曜日)まで、2024年度認定製品など全44製品を展示するイベント「Osaka Products Collection 2025 in 大阪府立中之島図書館」を開催します。

 また、イベント期間中の10月4日(土曜日)には、ものづくりの魅力を体感できるワークショップも開催します。

 昨年は、お子さまから大人まで多くの方にご参加いただきました。今回も、大阪製ブランド認定企業10社によるものづくりの魅力を体感できる内容となっています。

 府内ものづくり企業の技術力とこだわりが詰まった製品の数々を、この機会にぜひご覧ください!

バナー

[展示]

1.期間

令和7年10月2日(木曜日)から10月30日(木曜日)まで

月曜日から金曜日まで:午前9時から午後8時まで

土曜日:午前9時から午後5時まで

※ 日曜日・祝日、10月9日(木曜日)は休館日です。

※ 10月26日(日曜日)午前10時から午後4時まで臨時で展示室を開室します。

2.会場

大阪府立中之島図書館3階 展示室

(大阪市北区中之島1-2-10 最寄駅:OsakaMetro御堂筋線・京阪本線「淀屋橋」、京阪中之島線「大江橋」、京阪中之島線「なにわ橋」駅)

3.展示内容
全38社44製品

展示製品の詳細は添付資料(展示製品一覧)をご参照ください。

4.入場料

無料

 

[ワークショップ]

1.日時

令和7年10月4日(土曜日) 午前10時から午後4時まで(最終受付午後3時30分)

2.会場

大阪府立中之島図書館3階 多目的スペース2

(大阪市北区中之島1-2-10 最寄駅:OsakaMetro御堂筋線・京阪本線「淀屋橋」、京阪中之島線「大江橋」、京阪中之島線「なにわ橋」駅)

参加事業者(全10社:11コンテンツ)(社名50音順)

ワークショップ内容 事業者名(所在地) 参加方法
オリジナル「どうぶつトコトコ」を作ろう

有限会社アイ・シー・アイデザイン研究所(守口市)

事前予約制
「nocilis(R) ※(ノシリス)」で遊ぼう 予約不要、
当日受付
「ぺたぺたキーホルダー」を作ろう

株式会社生田(大阪市)

予約不要、
当日受付
オリジナル「ミニパフェ」を作ろう

株式会社いわさき(大阪市)

事前予約制
オリジナル「錫器」を作ろう

大阪錫器株式会社(大阪市)

予約不要、
当日受付
オリジナル「クッションカバー」を作ろう

株式会社カナタ製作所(富田林市)

事前予約制
「ブレスレット」「万華鏡」作りと射出成形体験

株式会社河邊商会(堺市)

事前予約制
オリジナル「香り袋」を作ろう

株式会社玉初堂(大阪市)

事前予約制
「和泉蜻蛉玉根付ストラップ」「和泉蜻蛉玉ブレスレット」を作ろう

山月工房(和泉市)

事前予約制
結んでみよう!結べるよ!

Three Rivers(大阪市)

予約不要、
当日受付

あなたの声はどんな音?音の不思議を体験!! 

拡声器屋さんと作る、わたしだけの糸電話

株式会社ノボル電機(枚方市)

事前予約制

※(R)は、正しくはRを○で囲った登録商標マーク

3.参加方法

「事前予約制のワークショップ」は、関連リンク「大阪府立中之島図書館HP」からお申し込みください。
参加枠に空きがあれば現地で当日申し込み可能です。
「当日受付のワークショップ」は、当日、現地でお申し込みください。ただし、申込受付は先着順とし、定員になり次第、締め切ります。
ワークショップ費用は有料のものと無料のものがあります。詳細は関連リンク「大阪府立中之島図書館HP」からご確認ください。

【実施主体】
大阪府、公益財団法人大阪産業局、ShoPro・長谷工・TRC共同事業体(大阪府立中之島図書館指定管理者)
【お問合せ先】
大阪製ブランド認定事業事務局(公益財団法人大阪産業局 MOBIO事業部)
東大阪市荒本北1-4-17 クリエイション・コア東大阪 北館1階 電話番号:06-6748-1054

部局

商工労働部

中小企業支援室ものづくり支援課

技術支援グループ

ダイヤルイン番号

06-6210-9705

メールアドレス

gijutsushien@gbox.pref.osaka.lg.jp