ここから本文です。
大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン(リボーンチャレンジ)」への出展及び「わくわく!科学縁日」の開催について(大阪産業技術研究所)
報道提供日時 |
2025年07月29日 14時 00分 |
---|---|
内容 |
このたび、地方独立行政法人大阪産業技術研究所(以下「大阪技術研」という。)は、大阪・関西万博において、リボーンチャレンジへの出展及び「わくわく!科学縁日」を開催します。
<大阪技術研とは> 産業技術に関する試験、研究等を行い、その成果の普及・実用化の促進により中小企業の振興等を図り、大阪経済・産業の発展、府民生活の向上に寄与する産業技術とものづくりを支える知と技術の支援拠点として、大阪府と大阪市が共同で設立した法人です。 1.リボーンチャレンジ
少し先の未来生活を支える「縁の下(E・N・NO・SHI・TA)」ものづくり企業たち
8月26日(火曜日)から 9月1日(月曜日)まで
大阪・関西万博会場内 大阪ヘルスケアパビリオン「リボーンチャレンジ」ゾーン
無料 ※万博会場への入場にはチケットと来場日時予約が必要です。
不要
大阪技術研の技術支援メニューを活用して達成した製品化事例等を展示し、大阪の中小企業の技術力を世界に発信します。大阪が誇る「少し先の未来生活を支える製品・技術」を感じ取っていただければと思います。 <製品・技術の展示内容> 次世代電池、グリーン水素、次世代通信、超高温900℃プレス加工、エネルギーマネジメント、他 2.わくわく!科学縁日
8月29日(金曜日)10時から18時30分まで(予定)
大阪・関西万博会場内 大阪ヘルスケアパビリオン リボーンステージ
無料 ※万博会場への入場にはチケットと来場日時予約が必要です。
不要
体験展示やワークショップを通じて、子どもから大人まで楽しめる“科学のお祭り”です。科学がちょっと苦手な方やこれまで触れる機会がなかった方にも、科学の楽しさや奥深さを身近に感じていただけるチャンス!予約不要の縁日形式で、興味のある出し物をそれぞれ体験していただけます。大阪府広報担当副知事の「もずやん」も登場予定です。この夏、わくわくが止まらない科学の世界を、ぜひ体験しに来てください! <お楽しみメニュー> ○電子顕微鏡でミクロの世界を探検 ○電気でペリッ!?不思議なテープを体験しよう ○不思議な「つかめる水」のひみつ ○型押しでつくる!エコ素材のマイプレート <その他> スタンプラリー・もずやんとの記念写真等
【出展内容等の問い合わせ先】地方独立行政法人大阪産業技術研究所 法人経営本部企画部 電話番号:0725-51-2511 |
部局 |
商工労働部 中小企業支援室ものづくり支援課 技術支援グループ |
ダイヤルイン番号 |
06-6210-9473 |
メールアドレス |
gijutsushien@gbox.pref.osaka.lg.jp |
関連リンク