ここから本文です。
大阪の伝統工芸品が中之島図書館に集結!!
経済産業大臣指定伝統的工芸品、大阪府知事指定伝統工芸品を展示します。
報道提供日時 |
2023年12月20日 14時 00分 |
||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内容 |
大阪府には、歴史と風土に育まれてきた多くの伝統工芸品が今日まで受け継がれています。 これらは、昔ながらの手づくりで丁寧に製造されており、使う人々の生活に安らぎと潤いをもたらしてくれます。 このたび、大阪府立中之島図書館において、大阪の伝統工芸品の展示イベントを開催しますのでお知らせします。 また、会期中には、7産地によるワークショップも開催します。 職人が丹精込めて作り上げた伝統工芸品の魅力と伝統工芸士の技に触れてみてください! 【展示】 1.期間 第一部 令和6年1月16日(火曜日)から1月30日(火曜日)まで 第二部 令和6年2月1日(木曜日)から2月14日(水曜日)まで 平 日:午前9時から午後8時まで 土曜日:午前9時から午後5時まで ※日曜日及び2月12日(月曜日・祝日)は休館日です。 ※令和6年1月31日(水曜日)は展示を行っていませんので、ご注意ください。
(★)=第1部と第2部の両方に展示します。 ※なにわ刷毛、大阪銅器、大阪三味線は、パネルのみの展示となります。
無料
1.日時 令和6年1月27日(土曜日)午前10時から午後4時まで
3.参加方法 事前予約制です。府立中之島図書館ホームページからお申し込みください。 参加枠に空きがあれば現地で当日申し込み可能です。ただし、申込受付は先着順とし、定員になり次第、締め切ります。 ※ワークショップ費用は有料です。詳細は、大阪府立中之島図書館HPよりご確認ください。
大阪府、公益財団法人大阪産業局、ShoPro・長谷工・TRC共同事業体(大阪府立中之島図書館指定管理者)
【展示、ワークショップに関すること】 公益財団法人大阪産業局 MOBIO事業部 東大阪市荒本北1-4-17 クリエイション・コア東大阪 北館1階 電話番号:06-6748-1054 【ワークショップの予約に関すること】 大阪府立中之島図書館 指定管理者 ShoPro・長谷工・TRC共同事業体 大阪市北区中之島1-2-10 電話番号:06-6203-0474 |
||||||||||||||||||||||||
部局 |
商工労働部 中小企業支援室ものづくり支援課 技術支援グループ |
||||||||||||||||||||||||
ダイヤルイン番号 |
06-6748-1050 |
||||||||||||||||||||||||
メールアドレス |
gijutsushien@gbox.pref.osaka.lg.jp |
関連リンク