トップページ > 報道発表資料検索 > OSAKA PRIDE PRODUCTS 2025(大阪代表商品販促事業)「大阪代表商品」の販売を開始します

印刷

ページID:105648

ここから本文です。

OSAKA PRIDE PRODUCTS 2025(大阪代表商品販促事業)「大阪代表商品」の販売を開始します

報道提供日時

2025年03月26日

14

00

内容

 大阪府では、中小企業・小規模事業者の万博への参画意識の向上、機運醸成を目的として、お土産に適する商品の磨き上げと、出品の場づくりを支援する「OSAKA PRIDE PRODUCTS 2025(大阪代表商品販促事業)」を実施しています。

 このたび、本事業で選ばれた「今まで知らなかった大阪」の魅力を感じていただける約400品の多彩な商品から、「大阪代表商品」50品を以下のとおり、大阪・関西万博の開催期間中に百貨店や空港等で販売することが決定しましたので、お知らせします。

この機会に是非、お立ち寄りください。
商品写真
画像左側:食品、画像右側:雑貨、工芸品

販売期間・販売場所

各販売場所で販売する商品については、関連リンク(大阪代表商品プロジェクトサイト)にて、順次公開いたします。
 

販売期間・販売場所・販売予定商品
令和7年4月9日(水曜日)から令和7年4月22日(火曜日)まで
令和7年5月7日(水曜日)から令和7年5月20日(火曜日)まで
令和7年6月4日(水曜日)から令和7年6月17日(火曜日)まで
阪神百貨店梅田本店 
地下1階「うまいもんみっけ」

食品(菓子以外)

令和7年4月30日(水曜日)から令和7年5月6日(火曜日・振替休日)まで 阪急百貨店うめだ本店 
10階「うめだスーク」中央街区パーク
雑貨・工芸品
令和7年7月2日(水曜日)から令和7年7月15日(火曜日)まで 関西国際空港 「関西旅日記」第1ターミナル国内ゲート店 食品(菓子)
令和7年8月13日(水曜日)から令和7年8月26日(火曜日)まで

阪急百貨店うめだ本店 地下1階「日本の銘菓撰」
阪急百貨店うめだ本店 地下2階「日本の味」

食品
令和7年9月2日(火曜日)から令和7年9月15日(月曜日・祝日)まで 大阪国際(伊丹)空港 「関西旅日記」中央ブロック2階 食品(菓子)
令和7年10月1日(水曜日)から令和7年10月6日(月曜日)まで 天王寺ミオ 本館1階「ミオセントラルスクエア」 (調整中)

大阪代表商品・地域代表商品について

これからの大阪土産を創るプロジェクト「OSAKA PRIDE PRODUCTS 2025」の大阪代表商品プロジェクサイトでは、以下の50品の商品を紹介しています。
また、地域代表商品も関連リンクの一覧ページからご覧いただけます。
 

食品(26品)
Honey Beef Curry/Sag Chicken Curry
(ベル食品工業株式会社)
大阪クラフトコーラ
(株式会社梅豊)
おかんパン
(株式会社ダイヤ)
北新地 玉鬘名物バターカレー
(北新地食品販売株式会社)
チョコアーモンドギフトセット
(株式会社佐々木製菓)
大阪のり 味付のり 秘伝だし
(株式会社河幸)
トリゅふ昆布
(株式会社松の木)
食べられる焼のりのうつわ
(木村アルミ箔株式会社)
MJシロップ
(株式会社森井食品)
大阪 極カレー
(株式会社ヨコオ)
北極星 洋食の味セット
(北極星産業株式会社)
お好み焼き缶詰
(CB・HAND株式会社)
門真れんこんパイ
(パティスリーエルブランシュ)
八尾の代々
(株式会社平井製作所)
花ラグ饅頭
(菓心庵絹屋)
石切もちどら
(株式会社心花 シェ・アオタニ)
無花果茶リーフ、teabag
無花果緑茶teabag
無花果ほうじ茶teabag
(有限会社オー・ティ・シー岡田園茶舗)
利休と堺と和日茶日ショコラ
(西尾茗香園)
上おぼろ
(株式会社郷田商店)
大阪ぐるめすぅぷ肉すい
(アドバンス株式会社)
CUORE(クオーレ)
(有限会社菓子工房ティ・ヨコガワ)
堺産プレミアム100%
エキストラバージンオリーブオイル
(北野緑生園株式会社YURINA OLIVE)
だんじりプリン プレーン
(泉州プリンラボ ワーズカフェ)
玉時雨
(御菓子司 岸和田風月堂)
なにわの伝統野菜 泉州黄たまねぎ糀キット
(三浦農園)
さのかるたクッキー
(パティスリー アン・スリール)

 

雑貨(17品)
サイレントアンブレラ
(丸安洋傘株式会社)
大阪風呂敷
(株式会社日本アブソーバー)
FLASH 基板アート iPhoneケース
(株式会社電子技販)
スマホ用無電源スピーカー“拡音器”
(株式会社ノボル電機)
hankachi no fukuro(R)※
(株式会社サンレモ)
TheBARソリッドシャンプー(化粧品)
(株式会社マックス)
ラピス EcoDent(R)※ 歯ブラシ2本set
(ラピス株式会社)
EXTENTION CODE
(大原電線株式会社)
紙ずもう
(マツダ紙工業株式会社)
刺子バブーシュ
(株式会社九櫻)
FRYING PAN JIU
(藤田金属株式会社)
古墳物差し
(11土design)
大阪弁おみくじ綿棒110本
(株式会社山洋)
BEPPIN SARASARA HAIR CARE TRAVEL SET
(株式会社三上(ナチュラルコスモ))
PICNIC RUG
(山陽製紙株式会社)
和いのん WAINON シャツ型バッグ
(田中工業株式会社)
野菜染めタオルハンカチ
(袋谷タオル合資会社)

 

工芸品(7品)
光箱(R)※
(有限会社種村建具木工所)
木彫枡
(株式会社木彫前田工房)
shitatari
(中川鉄工株式会社)
らんま職人が作る名刺入れ
(木下らんま店)
ふむふむ。
(大江畳)
Tatami-de-茶会
(日本特殊畳株式会社)
ゴルフマーカー/ブートニエール
ピンブローチ
(トワロン株式会社)

(R)は正しくはRを○で囲った登録商標マーク

 

部局

商工労働部

中小企業支援室経営支援課

経営支援グループ

ダイヤルイン番号

06-6210-9490

メールアドレス

keishi@gbox.pref.osaka.lg.jp