トップページ > 報道発表資料検索 > ライフサイエンスアントレプレナーシップ人材育成講座の受講者を募集します

印刷

ページID:113270

ここから本文です。

ライフサイエンスアントレプレナーシップ人材育成講座の受講者を募集します

報道提供日時

2025年07月22日

14

00

内容

 大阪府では、大学・研究機関のライフサイエンス分野の研究者・学生等を対象に、将来の選択肢として研究成果の事業化をめざす、アントレプレナーシップ(起業家精神)を醸成することを目的とした、ライフサイエンスアントレプレナーシップ人材育成講座を実施します。
 起業に興味がある大学生や研究シーズの社会実装をめざす研究者などの皆様、ぜひご応募ください!

 

【プログラム概要】
・座学形式の講座・ワークショップ
・先輩起業家の講演
・研究シーズの事業化に向けた資金調達等の個別相談
・受講者間のコミュニティ形成等

 プログラムの詳細や募集要項については、関連リンク「大阪バイオ・ヘッドクオーター」からご確認ください。

 

  • 講座名
     ライフサイエンスアントレプレナーシップ人材育成講座
  • 主な参加対象者
     関西圏の大学・研究機関・企業等において、ライフサイエンス分野の学問を学んでいる、研究している、又は研究を支援している方。
     ※グループによる受講(仲間同士、研究室単位等)も可能です。その場合、最終回(成果発表会)はグループ代表者から発表いただきます。
     ※詳細は関連リンク「大阪バイオ・ヘッドクオーター」に掲載している募集要項をご確認ください。
  • 講座内容とスケジュール
     令和7年8月から令和8年2月まで、計7回。
     効果的に学んでいただくために、原則として7回すべての受講をお願いしています。
  • 開催場所
     Nakanoshima Qross 2階「Qrossover Lounge 夢」
     原則、現地参加ですが、オンライン(Zoom)での受講も可能です。
     なお、個別相談はWeb会議ツール(Zoom)を利用します。
  • 募集人数
     30名程度。応募者多数の場合は、先着順とします。
  • 受講料
     無料(会場までの交通費は受講者負担)
  • 募集期間
     令和7年7月22日(火曜日)から令和7年8月21日(木曜日)まで
  • 応募方法
     関連リンク「大阪バイオ・ヘッドクオーター」もしくは「ライフサイエンスアントレプレナーシップ人材育成講座の申込ページ」にアクセスし、必要な事項を入力のうえお申込みください。
  • お問い合わせ先(運営受託者)
     有限責任監査法人トーマツ(運営受託者)
     担当:植次(うえつぎ)
     メールアドレス:osaka_entrepreneurship@tohmatsu.co.jp

部局

商工労働部

成長産業振興室ライフサイエンス産業課

連携促進グループ

ダイヤルイン番号

06-6210-9818

メールアドレス

life-science@sbox.pref.osaka.lg.jp