トップページ > 報道発表資料検索 > JR大阪駅でカーボンニュートラル技術を展示します!

印刷

ページID:113104

ここから本文です。

JR大阪駅でカーボンニュートラル技術を展示します!

大阪発スゴ技カーボンニュートラルの技術展示をご覧いただけます!

報道提供日時

2025年07月18日

14

00

内容

 大阪府では、2025年大阪・関西万博(以下、万博という。)の機会を活かして、カーボンニュートラルに資する最先端技術の開発・実証にチャレンジする企業を後押しする「カーボンニュートラル技術開発・実証事業」を令和4年度から令和6年度にかけて実施しました。

 この度、大阪府と西日本旅客鉄道株式会社(以下、「JR西日本」という。)は、本事業で開発・実証された技術を中心に、「おおさかカーボンニュートラルビジネスネットワーク」会員企業が持つカーボンニュートラル技術を、JR大阪駅うめきた地下口改札内「インタラクティブ空間※」にて展示します。万博で話題の大阪ヘルスケアパビリオン内の期間展示「リボーンチャレンジ」に参加した企業も出展します。また、お子様連れでも楽しくカーボンニュートラル技術を学べる展示に加え、ガチャも設置します。

 カーボンニュートラルのビジネスに関心のある皆さまや、これらの技術によってカーボンニュートラルが実現する未来社会の姿にご興味のある皆さまのご来場をお待ちしています。

 

 ※「インタラクティブ空間」とは、イノベーションの実験場『JR WEST LABO』の中心とJR西日本が位置付け、様々なパートナーと共創を推進し、新たな価値創造にチャレンジする実験フィールドです。


1 日時

  • 技術展示 令和7年7月26日(土曜日)午前10時から午後7時
  • 動画放映 令和7年7月21日(月曜日、祝日)から令和7年7月29日(火曜日)午前7時から午後10時

2 場所 

 JR大阪駅うめきた地下口改札内 「インタラクティブ空間」

 

【展示例】

 左から、小型DAC装置(大気中の二酸化炭素を直接回収する装置)、ホタテの貝殻を含むヘルメット、やさしさ クレパス(回収したCO2を原料に含むクレパス)

展示例写真

 

【動画放映・展示事業者一覧】 ※いずれも、「おおさかカーボンニュートラルビジネスネットワーク」会員企業

事業者名等

展示技術分野 動画 展示
1.カーボンニュートラル技術開発・実証事業関係

1)株式会社ルネッサンス・エナジー・リサーチ

高効率メタン発酵システムと膜分離による次世代型バイオガス発電の開発・実証

再生可能エネルギー

2)住友電気工業株式会社、一般社団法人関西イノベーションセンター

炭酸金属粉を生成するCO2回収・資源化技術と装置の開発・実証及び炭酸金属粉を原料とした製品の商用化

CO2回収

3)西日本旅客鉄道株式会社、Carbon Xtract株式会社、スパイスキューブ株式会社

空気中の二酸化炭素を回収するm-DAC技術を活用した植物工場の開発・実証

CO2回収

4)伊藤忠エネクス株式会社

リニューアブルディーゼルを用いた建設・輸送分野における脱炭素化実証

次世代燃料

5)株式会社EX-Fusion

産業分野のエネルギー高効率化に寄与するハイパワーレーザーシステムの高精度ターゲット連続供給照射技術開発・実証

省エネルギー

6)SPACECOOL株式会社

放射冷却素材の建築物への適用に向けた建材開発・実証

省エネルギー

7)タイガー魔法瓶株式会社

ステンレス密封長寿命不燃真空断熱パネル技術開発・実証

省エネルギー

8)株式会社未来のコト

自然エネルギーを活用した空調自動制御システム『smart management』の実証実験事業

省エネルギー

9)株式会社ミライト・ワン、近畿電機株式会社

小型水素容器の充填温度制御式多連型充填システムの開発・実証及び水素マイクロモビリティの開発・利用実証

水素

10)甲子化学工業株式会社

廃棄物を活用したエコ素材の高度化に向けた開発および製品化実証事業

リサイクル

11)株式会社興徳クリーナー

半導体・電子部品製造工場から排出される廃液からの窒素資源回収

リサイクル
2.リボーンチャレンジ出展企業

1)三和電気土木工事株式会社

牛糞を原料としたバイオガス発電で再生可能エネルギーとして地域の電力需要に貢献する資源循環システム

再生可能エネルギー

2)株式会社ノベルジェン

牡蠣を食べてCO2削減〜CO2を吸収する植物プランクトンで牡蠣を養殖し、高品質な牡蠣の生産と温暖化対策を両立する未来の技術~

CO2回収

3)株式会社オプティマス

太陽熱を遮断して室温が下がることによりエアコン負荷が減ってCO2削減につながる遮熱・断熱塗料

省エネルギー

4)関西化工株式会社

電気を使用しないミライのリサイクルシステム『DMR』

リサイクル

5)株式会社TI plusホールディングス

安全な水と循環型トイレを世界中に(自己完結型リサイクルトイレ)

リサイクル

6)有限会社古谷商店

「ケミカルリサイクル」を身近なものに:難リサイクルなプラスチック廃棄物の地産地消を実現する熱分解技術

リサイクル
3.その他
会員企業のカーボンニュートラル技術や取組のパネルを展示予定 各種

 ※詳細は関連資料の展示物一覧をご参照ください。

 ※展示技術分野ごとに事業者名を五十音順で表記しています。

 ※展示内容は変更される場合があります。

 ※株式会社EX-Fusion、株式会社未来のコト、株式会社興徳クリーナーについては、カーボンニュートラル技術開発・実証事業に係る技術についてリボーンチャレンジに出展(予定を含む)。

 

3 その他

 展示会への参加費は無料ですが、JR大阪駅への入場券(おとな150円・こども70円、2時間以内)の購入が別途必要です。

 

4 主催

西日本旅客鉄道株式会社、大阪府

 

5 参考

『JR WEST LABO』の詳細は下記関連リンクをご参照ください。

大阪駅うめきた地下口改札内インタラクティブ空間

JR大阪駅うめきた地下口改札内「インタラクティブ空間」

 

JR WEST LABO

JR WEST LABO

スゴ技

イベントロゴ

部局

商工労働部

成長産業振興室産業創造課

グリーンビジネスグループ

ダイヤルイン番号

06-6210-9295

メールアドレス

green@gbox.pref.osaka.lg.jp