トップページ > 報道発表資料検索 > JR大阪駅でカーボンニュートラル技術開発・実証事業の成果を体験展示します!

印刷

ページID:102640

ここから本文です。

JR大阪駅でカーボンニュートラル技術開発・実証事業の成果を体験展示します!

報道提供日時

2025年02月13日

14

00

内容

 大阪府では、2025年大阪・関西万博(以下、「万博」といいます。)の機会を活かして、カーボンニュートラルに資する最先端技術の開発・実証にチャレンジする企業を後押しする「カーボンニュートラル技術開発・実証事業」を実施しています。
 この度、大阪府と西日本旅客鉄道株式会社(以下「JR西日本」)は、本事業で開発された技術の一部を、JR大阪駅うめきた地下口改札内「インタラクティブ空間※」にて展示します。

 カーボンニュートラルの先進技術を体験していただける展示や、企業担当者が同席する展示もありますので、展示企業との交流など、カーボンニュートラルの新しいビジネスに関心のある皆さまのご来場をお待ちしています。

 

 ※「インタラクティブ空間」とは、イノベーションの実験場『JR WEST LABO』の中心とJR西日本が位置付け、様々なパートナーと共創を推進し、新たな価値創造にチャレンジする実験フィールドです。


1 日時

  • 動画放映 令和7年2月15日(土曜日)から令和7年2月27日(木曜日)午前7時から午後10時
  • 体験展示 令和7年2月23日(日曜日)午前10時から午後7時

 

2 場所 

 JR大阪駅うめきた地下口改札内 「インタラクティブ空間」

 

3 体験展示の主な内容

  • 万博に展示されるカーボンマイナスモビリティ※がJR WEST LABOに登場! (※CO2を回収するのりもの)
  • やさしさ クレパス※塗り絵体験イベント(※回収したCO2を原料に含むクレパス)
  • ホタテ貝殻入りの材料で消しゴムを作ろう!できたてホカホカの消しゴムをプレゼント。

車2クレパス貝殻

(写真左から、カーボンマイナスモビリティ、やさしさ クレパス、貝殻入り消しゴム)

 クレパスは(株)サクラクレパスの登録商標です。

  • その他、カーボンニュートラルの先進技術に関する展示がございます!

 

【動画放映・展示事業者一覧】 ※詳細は関連資料をご覧ください。

事業者名・事業名

展示技術分野 動画 展示

1)関西触媒化学株式会社、株式会社ビッグバン

発電用タール改質触媒及びバイオマスガス化発電システムの開発・実証

再生可能エネルギー

2)株式会社ルネッサンス・エナジー・リサーチ

高効率メタン発酵システムと膜分離による次世代型バイオガス発電の開発・実証

再生可能エネルギー

3)住友電気工業株式会社、一般社団法人関西イノベーションセンター

炭酸金属粉を生成するCO2 回収・資源化技術と装置の開発・実証及び炭酸金属粉を原料とした製品の商用化

CO2回収

4)西日本旅客鉄道株式会社、Carbon Xtract株式会社、スパイスキューブ株式会社

空気中の二酸化炭素を回収するm-DAC技術を活用した 植物工場の開発・実証

CO2回収

5)伊藤忠エネクス株式会社

リニューアブルディーゼルを用いた建設・輸送分野における 脱炭素化実証

次世代燃料

6)SPACECOOL株式会社

放射冷却素材の建築物への適用に向けた建材開発・実証

省エネルギー

7)タイガー魔法瓶株式会社

ステンレス密封長寿命不燃真空断熱パネル技術開発・実証

省エネルギー

8)株式会社未来のコト

自然エネルギーを活用した空調自動制御システム『 smart management 』 の実証実験事業

省エネルギー

9)株式会社グリーン・メタネーション研究所、有限会社ティー・エヌ・プラン、新宮エネルギー株式会社

SOEC(固体酸化物形電解セル)水素製造装置の開発・実証

水素

10)株式会社ミライト・ワン、近畿電機株式会社

小型水素容器の充填温度制御式多連型充填システムの開発・実証及び水素マイクロモビリティの開発・利用実証

水素

11)甲子化学工業株式会社

廃棄物を活用したエコ素材の高度化に向けた開発および製品化実証事業

リサイクル

12)株式会社興徳クリーナー

半導体・電子部品製造工場から排出される廃液からの窒素資源回収

リサイクル

13)マイクロ波化学株式会社

マイクロ波加熱技術を適用した小型分散型ケミカルリサイクルシステム構築の開発・実証

リサイクル

 ※展示技術分野、事業者名を五十音順で表記。

 ※展示予定であり、変更される場合がございます。

 

4 その他

 展示会への参加費は無料ですが、JR大阪駅への入場券(140円、2時間以内)が別途必要です。

 

5 主催

西日本旅客鉄道株式会社、大阪府

 

6 参考

『JR WEST LABO』の詳細は下記関連リンクURLをご参照ください。

大阪駅うめきた地下口改札内インタラクティブ空間

JR大阪駅うめきた地下口改札内「インタラクティブ空間」

 

JR WEST LABO

JR WEST LABO

部局

商工労働部

成長産業振興室産業創造課

グリーンビジネスグループ

ダイヤルイン番号

06-6210-9295

メールアドレス

green@gbox.pref.osaka.lg.jp