ここから本文です。
認定薬局をご存知ですか?~新たに認定薬局啓発ステッカーを作成しました~
認定薬局制度開始から、本日で5年目に入りました。ぜひ認定薬局のご活用を!!
報道提供日時 |
2025年08月01日 14時 00分 |
---|---|
内容 |
あなたの健康を守ってくれる身近な存在が「薬局」です。薬局では、薬剤師が薬や健康のことを気軽に相談することができます。かかりつけの薬局や薬剤師を決めておくと、服薬状況や症状を踏まえたアドバイスや、休日や夜間などでの相談なども可能となります。 自分にあった薬局を選ぶには、それぞれの薬局の役割や特徴を知っておくことが重要です。令和3年8月1日から「認定薬局制度」が実施されており、以下の2種類の認定薬局があります。 大阪府では、これらの認定薬局を府民の皆さんに知っていただくため、薬局において掲示するステッカーを作成しました。各薬局においては本ステッカーを掲示いただくとともに、府民の皆さんは、自分にあった薬局選びにご活用ください。
(1)地域連携薬局 外来での受診情報や、入院・退院時の医療機関等との情報共有、自宅や介護施設等での在宅医療の対応など、医療機関や介護施設と連携して薬の治療をサポートをします。 (令和7年6月末時点で大阪府内281件) (2)専門医療機関連携薬局 がん治療等を行う専門医療機関と連携し、専門的な薬の治療をサポートします。 (令和7年6月末時点で大阪府内17件)
【ステッカー見本】
【活用例】
【参考:認定薬局啓発リーフレット(抜粋版)】 |
部局 |
健康医療部 生活衛生室薬務課 医薬品流通グループ |
ダイヤルイン番号 |
06-6944-7129 |
メールアドレス |
yakumu-g22@gbox.pref.osaka.lg.jp |
関連リンク