トップページ > 報道発表資料検索 > 令和5年度麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動大阪大会実施事業の企画提案者選定結果について

印刷

ページID:39466

ここから本文です。

令和5年度麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動大阪大会実施事業の企画提案者選定結果について

報道提供日時

2023年08月02日

14

00

内容

令和5年度麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動大阪大会実施事業について、公募型プロポーザル方式により提案募集を行った結果、以下のとおり最優秀企画提案者を選定しましたのでお知らせします。

1 事業名

 令和5年度麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動大阪大会実施事業


2 最優秀企画提案者

 吉本興業株式会社
 総合評価点(100点満点):79点(企画提案部分69点、価格提案部分10点)
 提案金額(税込)2,994,200円

3 選定結果の概要
 (1)企画提案者 全1者

 (2)選定理由等
 イベント企画について効果的な啓発ができる提案がされ、確実なイベント運営が見込まれた。
 なお、事業実施にあたっては、若年者の集客と啓発が着実に進むように、大阪府「ダメ。ゼッタイ。」普及運動実行委員会と綿密に協議を行うこと。

 
4 選定委員(五十音順)

氏名 選定理由
荒武 利嗣 氏 
(NPO法人 I.H.C.N カレッジフェスタ事務局理事長)
若者を対象としたイベント開催の実績があり、青少年への集客施策、会計、費用について審査をいただくため。
小畑 友紀雄 氏  (大阪大谷大学薬学部准教授) 薬学の専門家であり、薬物乱用問題にも精通している。青少年に対する薬物乱用防止のための啓発内容等について、その有効性を審査いただくため。
北口 吉輝 氏 (大阪府薬物乱用防止指導員協議会会長) 地域での薬物乱用防止活動に実績があり、青少年を含めて府民に対する啓発手法の効果や適確性を審査いただくため。

 
5 その他

 詳細につきましては、関連ホームページをご覧ください。

部局

健康医療部

生活衛生室薬務課

麻薬毒劇物グループ

ダイヤルイン番号

06-6941-9078

メールアドレス

yakumu-g24@gbox.pref.osaka.lg.jp