トップページ > 報道発表資料検索 > 健康アプリ「アスマイル」を活用したイベント「銭湯に行こう!2024~第2弾くるぞ万博~」を実施

印刷

ページID:99448

ここから本文です。

健康アプリ「アスマイル」を活用したイベント「銭湯に行こう!2024~第2弾くるぞ万博~」を実施

令和7年1月1日から3月31日まで実施します。

報道提供日時

2024年12月27日

14

00

内容

 大阪・関西万博の開催に向けて、銭湯の良さを体感いただくきっかけとなるよう、大阪府が提供するスマートフォン向けの健康アプリ「アスマイル」を活用したイベントを実施します。

 銭湯の楽しみ方は、広いお風呂でリラックス、運動の後の入浴、サウナや水風呂を楽しむなど、人さまざまです。銭湯は、衛生や健康の維持増進につながるだけでなく、日本の文化の一つともいえます。

 いよいよ「大阪・関西万博」が令和7年4月13日に開幕し、世界中から多くの方が大阪を訪れます。外国から来られた方の中には、日本の文化でもある銭湯を利用される方もおられ、広い湯船でさまざまな方とのコミュニケーションが生まれるチャンスでもあります。

 これを機会にいろんな銭湯を巡ってみてはいかがでしょうか。

 

※万博開催期間中も銭湯利用のきっかけとなるようなイベントを企画しています。
 詳細は、確定次第お知らせします。

 

1.開催期間及びイベント参加銭湯

 【開催期間】令和7年1月1日(水曜日)から同年3月31日(月曜日)まで

 【イベント参加銭湯】関連リンクまたは関連資料に掲載されている「イベント参加銭湯一覧」をご確認ください。

 

2.イベント参加方法

(1)健康アプリ「アスマイル」をダウンロードして、会員登録する。

(すでに登録されている方は不要です。)

(2)イベント参加銭湯を利用する。

(3)銭湯に設置されたQRコードをご自身のスマートフォンの「アスマイル」から読み取り、イベントに参加する。(アスマイルポイント500ポイント獲得!)

 ※獲得して貯まったポイントで電子マネー等が当たる抽選に参加することができます。

 

3.イベント参加にあたっての注意点など

・事前申し込みは不要です。

・ご参加には「アスマイル」の会員登録が必要です。

 (お試し会員登録及び本登録の方法については、関連リンクをご確認ください。)

・銭湯の利用には入浴料金が必要です。

 タオル、シャンプー、石けん類、サウナ利用等の料金が、別途必要になることがあります。

・同日に複数回または複数の銭湯にご入浴されても、ポイント付与は1回分のみとなります。

・銭湯内でイベントQRコードを読み取る際、他のお客さんにカメラを向けないようご注意ください。

・イベント参加銭湯の営業時間、定休日、サウナ室の有無などについては、各銭湯へご確認ください。

・大阪市城東区の5施設(不動の湯、華厳温泉、しきしま温泉、新宮温泉、深草温泉)は、別途、大阪市城東区のイベント「銭湯で健活!」が実施されています。

 ※詳細は「アスマイル」内のイベント情報よりご確認ください。

「銭湯に行こう!2024~第2弾くるぞ万博~」

部局

健康医療部

生活衛生室環境衛生課

生活衛生グループ

ダイヤルイン番号

06-6944-9910

メールアドレス

kankyoeisei-g06@sbox.pref.osaka.lg.jp