大阪府では、10月の「がん検診受診率向上に向けた集中キャンペーン月間」及び「乳がん月間」に、企業や関係団体と連携し、府民の皆様にがんや検診に対する正しい知識を深めていただくための取組を行いますので、お知らせします。
「がん」は日本人の死因第1位で、およそ2人に1人がかかるといわれており、また、「乳がん」は女性がかかるがんの中で最も多く、9人に1人がかかるといわれていますが、早期に発見し適切な治療を受ければ治る確率が高い病気です。
「がん」の早期発見には、がん検診を受けることが最も有効です。この機会に、がん検診の受診をぜひご検討ください。
1.啓発イベントの開催
(1)がん検診にいこうキャンペーン
「がん検診」について、専門家やタレントの佐々木久美さんを交えて、検診を受ける大切さと正しい知識を楽しみながら学べるイベントを開催します。
・日時:令和7年10月12日(日曜日)14時から15時20分まで
・場所:アサコムホール(中之島フェスティバルホール12階)
・参加費:無料
・事前申込:要 ※チラシ(関連資料)に記載のQRコードよりお申込みください。
・申込締切:10月5日(日曜日)23時59分
・定員:100名(抽選のうえ、当選者のみに当日の案内をメール送付)
・問い合わせ先:mbhq-oas-common@asahi.com(朝日新聞社メディア事業本部内)

佐々木久美さん
ⒸSeed & Flower LLC
(2)セレッソ大阪 明治安田J1リーグ 第32節 京都サンガF.C.戦「セレ女デー」
セレッソ大阪vs京都サンガF.C.戦の試合開始前に、乳がん及び子宮頸がんなど女性特有のがんを含めた啓発キャンペーンを実施します。
・日時:令和7年9月28日(日曜日)16時から18時30分まで
・場所:ヨドコウ桜スタジアムバックスタンド前ブース
・参加費:無料
・事前申込:不要
・その他:来場者にはアスマイルポイントを付与します。
※ハーフタイムには大阪府広報担当副知事のもずやんがピッチを一周し、啓発を行います。
(雨天の場合は中止することがあります)

(3)ピンクリボンまつりin大阪
わが国における乳がん患者、若年子宮頸がん患者の罹患率は上昇する一方で、これら女性のがん検診受診率は低迷していることから、受診率向上を目的とした活動のひとつとして、「ピンクリボンまつりin大阪」を実施します。
(※ピンクリボンは、乳がん啓発活動を表す世界共通のシンボルマークです。)
・日時:10月19日(日曜日)16時30分から18時30分まで
・場所:りんくうタウンシークル観覧車前クルクル広場、その周辺
・実施内容:
オープニング(チアダンス、ハワイアンフラ)
講演会(パネルディスカッション AYA世代や男性の乳がんの現状について)
シークル観覧車のピンクのライトアップ(18時30分頃)
・主催:特定非営利活動法人ピンクリボン大阪
・後援:大阪府
2.ライトアップの実施
万博記念公園の「太陽の塔」をピンクリボンのシンボルカラーであるピンク色にライトアップし、乳がん検診の重要性を呼びかけます。
日時:令和7年10月27日(月曜日)日没から23時まで
主催:特定非営利活動法人ピンクリボン大阪
後援:大阪府
3.その他
府内市町村においても、がん検診受診率向上に向けた様々な取組みを実施しています!詳細は各市町村のホームページ等でご確認ください。
大阪府では府民の健康寿命の延伸をめざし、みなさんに取り組んでいただきたい10の健康づくり活動「健活10〈ケンカツ テン〉」を推進しています。本事業は「その9 けんしん(健診・検診)を受けましょう」に寄与するものです。

|