ここから本文です。
【健康に関するイベント】KAWAMURAグループ「いきいき健幸フェス」を開催します!
報道提供日時 |
2025年10月02日 14時 00分 |
---|---|
内容 |
大阪府では、第4次大阪府健康増進計画に基づくライフコースアプローチ(※1)として、幅広い世代の府民一人ひとりに主体的に健康づくりに取り組んでもらえるよう、『健活 10』〈ケンカツテン〉(※2)を軸に、府民の健康づくりを推進しています。 今回、四條畷保健所地域・職域連携推進協議会(※3)のメンバーである川村義肢株式会社様が健康寿命延伸に向けた取組みの一環として、様々な関係機関と連携し、健康に関するイベント「いきいき健幸フェス」を開催しますので、お知らせします。 (※1)胎児期から高齢期に至るまでの人の生涯を経時的に捉えた健康づくり 1.イベントの概要日時:令和7年10月18日(土曜日)10時00分から16時00分まで 場所:川村義肢株式会社 大東本社 (大東市御領1-12-1)当日は、住道駅からイベント会場まで無料シャトルバスが特別運行します。 主催:川村義肢株式会社 共催・協賛企業: 参加方法:予約不要
(1)ラジオ番組の公開収録 ホンマルラジオ公開収録(関西医科大学附属病院/大阪府四條畷保健所) 10時15分から ・働く世代に向けたがんの啓発における関西医科大学附属病院と保健所との連携(10分) ・関西医科大学附属病院の取組について(10分) ※当日の状況により時間等は前後する場合があります。 (2)公開講座の開催 「がんの最新情報と今日からできるがん予防」 11時00分から12時00分 内容:関西医科大学附属病院 放射線治療科 診療教授 中村聡明先生をお招きしてがんの最新情報やがん予防についてわかりやすくお話いただきます。 (3)セミナーの開催
専門医等によるダイエットセミナー 13時30分から14時30分 内容:株式会社健康管理室 統括産業医・統括内科専門医・循環専門医 益江毅先生をお招きして長期的に持続可能なダイエット方法についてお話いただきます。 (注意事項)個別相談はありません。
3.展示ブース各機関のブースでは、様々な健康づくりに関する展示や「肺年齢チェック」「血管年齢測定」「InBody測定(体成分分析)」「d-TMT(デジタル・トレイルメイキングテスト)体験」等体験型ブースも多数あります。お気軽にお立ち寄りください。詳細は関連リンクからご確認ください。 (注意事項)セミナーの時間帯は各ブースの測定等は一時中止とさせていただく場合があります。
大阪府では府民の健康寿命の延伸をめざし、みなさんに取り組んでいただきたい10の健康づくり活動「健活10<ケンカツ テン>」を推進しています。 |
部局 |
健康医療部 健康推進室健康づくり課 企画・データヘルス推進グループ |
ダイヤルイン番号 |
06-6944-9158 |
メールアドレス |
kenkodukuri-g03@sbox.pref.osaka.lg.jp |