ここから本文です。
Partnership for Healthy Cities(ヘルシー・シティ・パートナーシップ)における取組みとして、がんの予防等に係る施策の効果的な周知・啓発により、府民の健康意識の向上を図ります!
健康アプリ「アスマイル」を活用した効果分析を行います。
報道提供日時 |
2025年08月27日 14時 00分 |
---|---|
内容 |
大阪府は、心臓病、糖尿病、がんなどの非感染性疾患や傷害を予防することで命を救うことをめざす、74都市からなる世界的なネットワークであるPartnership for Healthy Cities(ヘルシー・シティ・パートナーシップ)(※)に令和5年10月から参画し、「がんによる死亡」を減少させることを目的とする取組みを推進しています。 (※)Partnership for Healthy Cities(ヘルシー・シティ・パートナーシップ)
(1)がんの予防等に係る施策の周知・啓発手法の検証の流れ 以下の手順により実施します。
(2)ベースライン調査の結果
【調査の概要】
【調査の結果(一部抜粋)】 <設問1> <設問3> <設問17> <設問23>
(3)がん予防等にかかる周知・啓発の実施
(4)エンドライン調査(予定)
大阪府では府民の健康寿命の延伸をめざし、みなさんに取り組んでいただきたい10の健康づくり活動「健活10」を推進しています。本事業は「健活10」の「その1 健康に関心を持ちましょう」及び「その9けんしん(健診・検診)を受けましょう」等に寄与するものです。 |
部局 |
健康医療部 健康推進室健康づくり課 生活習慣病・がん対策グループ |
ダイヤルイン番号 |
06-6944-6791 |
メールアドレス |
kenkodukuri-g02@sbox.pref.osaka.lg.jp |