トップページ > 報道発表資料検索 > 令和7年度 大阪府がん対策基金 企画提案型公募によるがん対策貢献事業を募集します

印刷

ページID:109089

ここから本文です。

令和7年度 大阪府がん対策基金 企画提案型公募によるがん対策貢献事業を募集します

大阪府のがん対策に資する先進的な活動等に取り組む団体を支援します

報道提供日時

2025年05月28日

14

00

内容

 大阪府では、「大阪府がん対策基金」を活用して、「企画提案型公募によるがん対策貢献事業」を実施しており、府民や事業者で組織された民間団体(以下「団体」という。)の活動に対して、補助金を交付しています。今年度も下記のとおり、先進的な取組みを募集します。

 

1 補助の対象となる事業テーマ
 (1)がんやがん検診に関する正しい知識の普及を行い、検診の受診につなげるための取組み
 (2)がん患者家族支援活動
 (3)(1)、(2)のほか、大阪府のがん対策に資する取組み(*)
  *他の模範となる自主的な活動であり、事業者の特徴を生かした提案を行うことができる活動

 

2 スケジュール
 5月28日(水曜日) 応募受付開始
 6月5日(木曜日) 説明会
 6月30日(月曜日) 応募受付締切 
 7月中旬から7月下旬(予定) 審査(プレゼンテーション)
 8月上旬(予定) 採択事業者の決定・補助金申請
 9月上旬(予定) 補助金交付決定

 

3 応募資格
 大阪府内に活動拠点を置き、府内を中心に活動を展開する団体で、府内で直近1年間の活動実績がある団体など、募集要領に掲げる要件を満たしていること。

 

4 補助の対象となる事業の実施期間
 交付決定日から令和8年3月31日まで

 

5 補助金額
 補助の対象となる経費について事業テーマごとに設定する上限額(テーマ(1)の場合:1団体あたり30万円、テーマ(2)又は(3)の場合:1団体あたり10万円)の範囲内で補助します。(補助率10分の10。)
 また、事業実施に伴う特定の収入がある場合(参加料など)は、その額を除きます。

 

6 その他
 補助対象、応募資格、手続きの流れ、スケジュールの詳細、注意事項等については、関連ホームページ「令和7年度大阪府がん対策基金企画提案型公募によるがん対策貢献事業」をご覧ください。
 なお、不明な点があれば下記問合せ先にご連絡ください。

 

7 問合せ先
 大阪府健康医療部健康推進室健康づくり課生活習慣病・がん対策グループ
 電話番号:06-6941-0351(内線2519)

 

【大阪府がん対策基金について】
 大阪府がん対策基金は、府民の皆さまからのご厚志によって支えられています。皆さまからご寄附いただきました寄附金を活用して、がんの予防及び早期発見の推進、その他がん対策の推進のため、がん検診の普及啓発事業や企画提案型公募によるがん対策貢献事業などを行っています。
 また、大阪府がん対策基金への寄附は、ふるさと納税制度による税制上の優遇措置を受けることができます。(個人住民税および所得税の寄附金控除が受けられます。)法人からのご寄附につきましては、寄附金相当額全額が損金算入できます。
 温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。

 

健活10

 大阪府では府民の健康寿命の延伸をめざし、みなさんに取り組んでいただきたい10の健康づくり活動「健活10」を推進しています。
 本事業は「健活10」の「9.けんしん(健診・検診)」に寄与するものです。

部局

健康医療部

健康推進室健康づくり課

生活習慣病・がん対策グループ

ダイヤルイン番号

06-6944-6791

メールアドレス

kenkodukuri-g02@sbox.pref.osaka.lg.jp