ここから本文です。
「おおさかEXPOヘルシーメニュー」コンテスト優秀賞メニュー「きつねう丼」が登場!
大手前大学の学生食堂や大阪・関西万博のイベントで提供されます。
報道提供日時 |
2025年04月11日 14時 00分 |
---|---|
内容 |
大阪府では、4月に開幕する大阪・関西万博にあわせ、「おおさかEXPOヘルシーメニュー」(※1)の普及を通じた府民の食生活の改善に取組んでいます。これまでに53メニューが登録されています。 このたび昨年実施した「おおさかEXPOヘルシーメニュー」コンテスト(※2)で優秀賞を受賞したメニューのうち、大手前大学の「きつねう丼」が大学の学生食堂で提供されることになりましたので、お知らせします。 また、「きつねう丼」は大阪・関西万博会場内の大阪ヘルスケアパビリオン「ミライの食と文化ゾーン」のデモキッチンエリアで開催するイベントでも提供されますので、あわせてお知らせします。 なお、学生食堂は一般の方はご利用になれませんが、レシピを大阪府のホームページに掲載していますので、ぜひご家庭でも作って味わってみてください。 (1)大手前大学 学生食堂での提供(1)提供日 令和7年4月14日(月曜日)から令和7年4月18日(金曜日) (2)場所 大手前大学 学生食堂 (一般の方はご利用になれません。ご了承ください。) (3)概要 ・大手前大学の学生が考案した優秀賞メニュー「きつねう丼」を学生食堂で提供。 ・4月15日(火曜日)12時30分から13時まで、大阪府副知事もずやんが食堂にやってきてメニューをPRします。
(2)大阪・関西万博会場での提供大阪府では大阪・関西の食と文化の継承、発展に向けた情報発信を目的に、府内の食育関連企業や管理栄養士養成施設と連携し、大阪・関西万博会場内の大阪ヘルスケアパビリオン「ミライの食と文化ゾーン」のデモキッチンエリアで8月23日(土曜日)、8月24日(日曜日)の2日間イベントを開催します。(2025年1月31日報道提供参照) 当日は大手前大学考案の「きつねう丼」のほか、関西にゆかりのある著名人の林裕人さんとコウケンテツさんが考案した「おおさかEXPOヘルシーメニュー」や食育関連企業や管理栄養士養成施設が考案したオリジナルヘルシーメニューの調理実演を行います。数に限りはございますが、来場された皆さまのご試食分もご用意しておりますので是非お越しください!
(※1)おおさかEXPOヘルシーメニューとは 大阪府が推進する野菜(V)・油(O)・塩(S)の量に配慮したヘルシーなV.O.S.メニューに大阪産(もん)と大阪グルメの要素を加えたもの。 V:野菜(Vegetable) 120g以上 (きのこ・海藻含む。いも類は含まない) O:適油(Oil) 脂肪エネルギー比率 30%以下 S:適塩(Salt) 食塩相当量 3.0g以下
(※2)「おおさかEXPOヘルシーメニュー」コンテストとは 大阪・関西万博を契機とし、大阪の食の魅力を全国に向けて発信するため、大阪府内の大学生・専門学校生を対象としてヘルシーで、かつ大阪らしく ワクワクする「おおさか EXPO ヘルシーメニュー」を募集。46メニューの応募があり、最優秀賞を辻学園栄養専門学校が、優秀賞を大手前大学と大阪樟蔭女子大学が受賞しました。 レシピは、下記大阪府ホームページをご覧ください。 大阪府では府民の健康寿命の延伸をめざし、みなさんに取り組んでいただきたい10の健康づくり活動「健活10」を推進しています。 |
部局 |
健康医療部 健康推進室健康づくり課 総務・歯科・栄養グループ |
ダイヤルイン番号 |
06-6944-6694 |
メールアドレス |
kenkodukuri-g01@sbox.pref.osaka.lg.jp |