ここから本文です。
藤田ニコルさんも応援!子どもの生活習慣を動物キャラクターで把握できる「健活キッズしんだん」を公開!
万博入場チケット等があたる!健康アプリ「アスマイル」と連携した「健活キッズクエスト」も茨木市内で開始!
報道提供日時 |
2025年01月29日 14時 00分 |
---|---|
内容 |
大阪府では、第4次大阪府健康増進計画に基づくライフコースアプローチ(※1)として、幅広い世代の府民一人ひとりに主体的に健康づくりに取り組んでもらえるよう、『健活 10』〈ケンカツテン〉(※2)を軸に、府民の健康づくりを推進しています。 この度、小児期におけるライフコースアプローチ(健活キッズ)として、子どもの生活習慣や健康状態について簡単にチェックできる「健活キッズしんだん」を健活10ポータルサイトにおいて公開しました。藤田ニコルさんからも動画で啓発メッセージをいただきました。 また、今後、「健活キッズしんだん」について、市町村や関係機関と連携して普及促進に努めていくこととしており、その一環として、2月17日(月曜日)から大阪府の健康アプリ「アスマイル」のウォークラリー機能と連携した「健活キッズクエスト」を茨木市内で開始します。ご参加いただいた方の中から抽選で万博入場チケット等があたります!ぜひ親子でご参加下さい。 (※1)胎児期から高齢期に至るまでの人の生涯を経時的に捉えた健康づくり
「健活キッズしんだん」は、小学生を対象(主な対象:高学年児童)とし、「食生活」「運動」「睡眠」等の生活習慣について簡単にチェックできます。回答内容に応じ、10種類の健活アニマルと生活習慣の改善等にかかるコメントが表示されます。 また、悪玉コレステロールであるLDLコレステロールをうまく肝臓にうまく取り込めず、血中濃度が高くなることで、心臓の動脈硬化が進行し、狭心症や心筋梗塞等を15~20年早くに発症するとされる家族性高コレステロール血症についても、チェックすることが出来ます。 ≪「健活キッズしんだん」の進め方≫ 「健活キッズしんだん」の詳細は、健活10ポータルサイト(関連リンク)をご確認ください。
藤田ニコルさんから「健活キッズ」の取組みについて、動画でメッセージをいただきました。「健活キッズしんだん」にあわせてぜひ動画もご覧ください。
18歳以上の府民であれば誰でも使える、大阪府の健康アプリ「アスマイル」のウォークラリー機能と連携したキャンペーン企画として「健活キッズクエスト」を開催します。 茨木市内のウォークラリーコース(4コースのいずれか)に参加いただくとともに、健活キッズクイズに回答いただくと、クイズに正解した方の中から、抽選で万博入場チケットや健康関連のカタログギフトが当たります。ぜひ親子でご参加ください。 【期間】 【応募方法】 【プレゼント内容】 【当選発表】 【参加費】
本事業は『健活10』の「1 健康に関心を持ちましょう」「2 朝ごはん&野菜をしっかり食べましょう」「3 日頃から体を動かし運動しましょう」「4 ぐっすり眠り疲れをとりましょう」「9けんしん(健診・検診)を受けましょう」に寄与するものです。 |
部局 |
健康医療部 健康推進室健康づくり課 企画・データヘルス推進グループ |
ダイヤルイン番号 |
06-6944-9158 |
メールアドレス |
kenkodukuri-g03@sbox.pref.osaka.lg.jp |
関連リンク