9月は食生活改善普及運動を行っています!
厚生労働省では毎年9月1日から9月30日までの1か月間を「食生活改善普及運動」の期間と定めています。令和6年度の食生活改善普及運動は、「食事をおいしく、バランスよく」を基本テーマとし、「バランスの良い食事を摂っている者の増加」、「野菜摂取量の増加」、「果物摂取量の改善」、「食塩摂取量の減少」等に向けた取組みが全国で展開されています。
この機会にご自身の食生活を振り返り、食生活の改善に取り組んでみませんか?
1.大阪府の取組み
大阪府では、食生活の改善に向けて、V.O.S.メニューを推進しています。V.O.S.メニューとは、野菜・油・塩の量に配慮したヘルシーメニューです。主食とおかずを組み合わせたもので、以下の基準をすべて満たすものを「V.O.S.メニュー」として推進しています。大阪府が承認したメニューには、ロゴマークがついています。
V:野菜(Vegetable)120g以上(きのこ・海藻を含む。いも類は含まない。)
O:適油(Oil)脂肪エネルギー比率30%以下
S:適塩(Salt)食塩相当量3g以下
2.事業者の皆様へ あなたの企業でもV.O.S.メニューを提供してみませんか?
大阪府内の社員食堂にV.O.S.メニューが続々と登場しています。社員食堂は関係者以外は利用できませんが、メニューや特徴等をご紹介します。
健康経営の観点からも、あなたの企業でもV.O.S.メニューを提供してみませんか?大阪府では、V.O.S.メニューを提供していただける社員食堂を募集しています。お気軽に大阪府健康医療部健康推進室健康づくり課までお問合せください。
【9月に社員食堂で提供されるV.O.S.メニュー(一例)】
(1)明星金属工業株式会社(大東市)
明星金属工業株式会社×大阪樟蔭女子大学×四條畷保健所
3者が共同開発したメニューを提供!
提供日 令和6年9月13日(金曜日)
メニュー サクサクチキンカツレツスペシャル
※大阪樟蔭女子大学が保健所実習にて検討し、コラボレーション が実現したメニューです。
(2)味の素株式会社(大阪市)
ラブベジ®×V.O.S.メニューのコラボレーションが実現!
提供日 令和6年9月17日(火曜日)
メニュー 鶏と彩り野菜のオイスターソース炒め
(ほうれん草とえのきのおろし和え、みそ汁、ごはん付き)
※毎年、味の素株式会社と連携し、V.O.S.メニュー等のメニューリーフレットを府内スーパーマーケットで配布していますが、ついに、味の素株式会社の社員食堂でもV.O.S.メニューが登場することになりました。
(関連ホームページ)
野菜がおいしいMENU BOOK(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
※ラブベジ®とは
「野菜をもっととろうよ!」をスローガンに、国(厚生労働省健康日本21)が推奨する「野菜の摂取目標1日350g以上」の実践を応援する味の素株式会社のプロジェクトです。
(3)株式会社阪急阪神百貨店 阪神梅田本店(大阪市)
食生活改善普及運動に合わせてV.O.S.メニューが初登場!
食堂管理栄養士考案のメニューを提供します。
提供日 令和6年9月21日(土曜日)から
メニュー 八宝菜と春巻き定食 等
※今後、日替わり定食にV.O.S.メニューが不定期に提供されます。
(4)その他9月にV.O.S.メニューの提供がある企業
まる味食品株式会社(池田市)、ダイトーケミックス株式会社(大東市)、阪和いずみ病院職員食堂(和泉市)
※その他、V.O.S.メニューを提供している社員食堂等は関連ホームページ「V.O.S.(野菜たっぷり・適油・適塩)の普及を推進しています!(別ウィンドウで開きます)」をご覧ください。
3.府民の皆様へ おうちや飲食店でもV.O.S.メニューを食べよう!
(1)おうちでV.O.S.メニューを食べよう!
大阪府ホームページではおうちで簡単に作ることができるV.O.S.メニューレシピを紹介しています。もずやんおすすめレシピや大学生が考案したレシピ、DELISH KITCHENとコラボレーションしたレシピ動画もあります。また、お手軽にV.O.S.メニューが実践できる総菜や食材セットの商品情報も掲載していますので、日頃の食事で活用してください。
(関連ホームページ)
V.O.S.を作る(別ウィンドウで開きます)
(2)お外でV.O.S.メニューを食べよう!
大阪府ホームページではV.O.S.メニューを食べることができる飲食店を紹介しています。ぜひ、食べに行ってみてください!
(関連ホームページ)
V.O.S.を選ぶ(別ウィンドウで開きます)
<参考>厚生労働省の取組み
厚生労働省では、リーフレットやPOP等の普及啓発素材(「バランスのよい食事」、「毎日プラス1皿の野菜」、「毎日のくらしに果物を」、「おいしく減塩」及び「毎日のくらし with ミルク」等)を作成、配布しています。この普及啓発素材はスマート・ライフ・プロジェクトのウェブサイトから自由にダウンロードしていただけますので、ぜひご活用ください。

(関連ホームページ)
食生活改善普及運動特設ページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
大阪府では府民の健康寿命の延伸をめざし、みなさんに取り組んでいただきたい10の健康づくり活動「健活10」を推進しています。本事業は「健活10」の「2 朝ごはん&野菜をしっかり食べましょう」に寄与するものです。

(関連ホームページ)健活10ポータルサイト(外部サイトへリンク)
|