トップページ > 報道発表資料検索 > 動画配信セミナー「みんなで考えるプレコンセプションケア」を開催します!

印刷

ページID:103804

ここから本文です。

動画配信セミナー「みんなで考えるプレコンセプションケア」を開催します!

報道提供日時

2025年02月28日

14

00

内容

 このたび、大阪府・大阪市が開設するおおさか性と健康の相談センターcaran-coron(カランコロン)において、「みんなで考えるプレコンセプションケア ~次世代の子どもたちの健康のために~」と題した動画配信セミナーを開催します。 
 プレコンセプションケアとは、若い男女が将来のライフプランを考えて、日々の生活や健康と向き合うことであり、次世代を担う子どもの健康にもつながる取組として、近年注目されているヘルスケアです。
 本セミナーでは、男女ともに性・生殖に関する正しい知識を身につけることの必要性やプレコンセプションケアの普及・理解促進に向け、行政、医療従事者、教育関係者、保護者及び子どもに関わる人に期待されることなどをお話しいただきます。
 子どもに関わる大人として、それぞれの立場から、子どもや若者にプレコンセプションケアの大切さを伝えるために、何ができるのか一緒に考えてみませんか。


【セミナー概要】

1 テーマ
 ・みんなで考えるプレコンセプションケア ~次世代の子どもたちの健康のために~

2 講師
 ・地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪母子医療センター

 母性内科 嶋田 真弓 先生


3 実施方法
 ・オンデマンド配信

 ※受講にあたっては申込みが必要です。(定員はありません)


4 配信期間
 ・令和7年3月4日(火曜日)から3月25日(火曜日)

5 対象者
 ・テーマに関心のある方(どなたでもご参加いただけます)


6 費用
 ・無料(通信料は参加者負担です)

7 申込方法
 ・こちら(外部サイト)からお申し込みください。

 ※申込受付は既に開始しています。配信期間中でも申込みできます。


【参考:おおさか性と健康の相談センターcaran-coron(カランコロン)とは】

 おおさか性と健康の相談センターcaran-coron(カランコロン)では、それぞれのライフステージにおける性や生殖についての様々な迷いや葛藤に寄り添い、あなたらしく選択できるように、専門の相談員が悩みや不安をお聴きします。
 〇相談内容
 ・妊娠・出産に関する正しい知識について
 ・不妊・不育に関する悩み
 ・流産・死産等で小さなお子様を亡くされた痛み など
 ※各相談の実施日や内容についての詳細は、こちら(外部サイト)をご確認ください。

部局

健康医療部

保健医療室地域保健課

母子グループ

ダイヤルイン番号

06-6944-6711

メールアドレス

chiikihoken-g03@gbox.pref.osaka.lg.jp