トップページ > 報道発表資料検索 > 小児科医療機関に対する相談支援体制を強化するため新たにコーディネーターを配置します

印刷

ページID:93809

ここから本文です。

小児科医療機関に対する相談支援体制を強化するため新たにコーディネーターを配置します

報道提供日時

2024年09月30日

14

00

内容

 この度、小児科医療機関間のさらなる連携の強化や、災害及び新興感染症にも対応できる体制整備を図るため、府が委託した小児中核病院・小児地域医療センターにコーディネーターを配置し、小児科医療機関に対する相談支援体制を強化します。

※コーディネーターによる相談支援は、小児科医療機関に対して行うものであり、府民からの問い合わせや相談を受けるものではありません。

 

1.業務概要

 各二次医療圏において、入院先の選定が困難な患者が発生した小児科医療機関に対する相談支援(受入可能病院候補の情報提供等)を行うコーディネーターを府内11の医療機関に配置(各二次医療圏に1医療機関。ただし大阪市圏域は4医療機関。)

2.医療機関に設置したコーディネーターの役割

 ・コーディネーターは、小児科医療機関に対して、府内すべての小児中核病院及び小児地域医療センターがデータベースに入力した受入可能情報等をもとに、入院先の候補となる医療機関を案内

 ・地域における小児医療の課題を解決するため、各二次医療圏において、小児医療の関係機関が参加する連絡会議を開催

 

3.相談支援の開始日 

 令和6年9月30日(月曜日)

小児医療連携体制・受入体制構築事業

部局

健康医療部

保健医療室地域保健課

母子グループ

ダイヤルイン番号

06-6944-6711

メールアドレス

chiikihoken-g03@gbox.pref.osaka.lg.jp