トップページ > 報道発表資料検索 > 大阪の子どもたちを万博会場へ招待します!

印刷

ページID:85744

ここから本文です。

大阪の子どもたちを万博会場へ招待します!

行こうよ!万博へ!

報道提供日時

2024年06月19日

14

00

内容

 2025年大阪・関西万博において、次代を担う子どもたちに世界160ヶ国を超える国々の英知が結集された最先端の技術やサービス等に直接触れる体験を重ね、将来に向けて夢と希望をたくさん感じ取ってもらうため、大阪の子どもたちに対し、万博の入場券(チケットID)を配付いたします。

 このため、ご案内や申請に関する特設ウェブサイトを7月1日に開設しますのでお知らせします。特設ウェブサイトでは、9月13日より申請受付を開始するにあたり、配付対象者の要件やシステムでの申請の流れ等を掲載します。

 

1.特設ウェブサイト

 URL:https://expo2025-kodomosyoutai-fukushi.jp 

 令和6年7月1日に開設し、随時情報を更新します。

 

2.対象者

 申請日において、大阪府内に居住し、令和7年4月1日時点で以下のいずれかに該当する者。

 (1)4歳又は5歳の幼児

 (2)府外の小学校・中学校・高等学校等に通学する児童又は生徒

 (3)高等学校等に在学しない15歳から17歳までの者

 

3.申請者

 保護者(親権を行う者、未成年後見人その他の者で、配付対象者を現に監護する者)

 

4.申請方法等

 各家庭等からの申請に基づく「1.特設ウェブサイト」内の申請フォームからの申し込みにより、対象者1人につき万博の入場券(チケットID)を1枚配付します。さらに、お住まいの市町村や年齢によっては、追加で入場券(チケットID)を取得できます。

 (お住まいの市町村によって配付内容が異なります。)

 ※大阪府内の小・中・高等学校等に通学している児童又は生徒に対する万博会場への招待は、学校教育活動の一環として、府教育庁から各学校へ案内しています。ただし、市町村配付分の対象となる場合がありますので、詳細については令和6年7月1日以降に特設ウェブサイトをご確認ください。

申請の流れ

 

5.申請期間

 令和6年9月13日(金曜日)から令和7年9月30日(火曜日)まで

 

6.問い合わせ先

 電話番号:06-7526-3090 (大阪府万博子ども招待コールセンター) 

 開設時期:令和6年7月8日(月曜日)開設

 受付時間:平日の9時から18時まで。年末年始(12月29日から1月3日)を除く。

部局

福祉部

子ども家庭局子ども青少年課

万博招待事業グループ

ダイヤルイン番号

06-6944-6919

メールアドレス

banpakusyoutai-f01@gbox.pref.osaka.lg.jp