トップページ > 報道発表資料検索 > 10月は、里親月間です。

印刷

ページID:117209

ここから本文です。

10月は、里親月間です。

“里親”になりませんか? ~10月は 「里親月間」 です~

報道提供日時

2025年09月30日

14

00

内容

 こども家庭庁では、毎年10月を「里親月間」と位置づけ、里親制度に対する理解を進めるための集中的な広報啓発を実施しています。

 里親制度は、さまざまな事情で家族と離れて暮らすこどもを、自分の家庭に迎え入れ、温かい愛情と正しい理解を持って養育する制度です。子どもが心身ともに健やかに育成されるために、里親等での家庭的な養育の推進が重要です。

 大阪府においても、同月を「里親月間」として、多くの方に「里親制度」を知っていただくための、集中的な取組みを実施しますので、お知らせします。

 

1.里親月間・集中取組み期間

 令和7年10月1日(水曜日)から10月31日(金曜日)まで

 

2.里親の種類

〇養育里親(愛称:はぐくみホーム)

 子どもが家庭に戻るまでの間や自立するまでの一定期間、家庭で育ててくださる方

 特に就学前の子どもを家庭に迎えてくださる方を「乳幼児はぐくみホーム」として募集しています。

〇養子縁組里親

 養子縁組によって、子どもを養子として育ててくださる方

〇週末里親

 児童養護施設等で生活する子どもを、週末等に家庭に迎え入れ、過ごしてくださる方

 

3.月間中の主な啓発内容

〇枚方市総合文化芸術センター 関西医大 小ホールにて啓発活動を行います。

日時:令和7年10月4日(土曜日)

 午前10時半から午後1時30分 「大きな家」映画上映会と里親トークセッション

 午後2時半から午後4時30分 絵本作家谷口智則さんライブペインティング

内容:児童養護施設のドキュメンタリー映画を上映します。
   映画、ライブペインティング共に予約が必要となります。(9月1日より先着順)

 

〇イオンモール北花田店にて開催される「めっちゃ好きや!関西」に出展し、啓発活動を行います。

日時:令和7年10月10日(金曜日)から10月13日(月曜日・祝日) 

 午前10時から午後5時まで

内容:関西の魅力を発信するイベントが開催されており、その中で里親制度のチラシを配布し、ワークショップを開催します。

 

〇茨木市文化・子育て複合施設 おにクル オープンギャラリーにて啓発活動を行います。

日時:令和7年10月15日(水曜日) 午前10時から午後3時まで

内容:里親相談会とパネル展示・親子で楽しむワークショップを開催します。

 

〇ゆめニティまつばら 3階 ゆめニティプラザ 多目的ホールにて啓発活動を行います。

日時:令和7年10月18日(土曜日) 午前11時から・午後3時から 2回開催

内容: 「1640日の家族」映画上映会とミニ説明会

 フランスの里親家庭の映画を上映します。

 

その他にも、府内各地でイベントを開催しております。

詳しくは、「大阪府 さとおや通信」をご覧ください。

さとおや通信(2025年度)/大阪府(おおさかふ)ホームページ [Osaka Prefectural Government]

部局

福祉部

子ども家庭局家庭支援課

社会的養育グループ

ダイヤルイン番号

06-6944-6318

メールアドレス

kateishien-g02@sbox.pref.osaka.lg.jp