内容 |
大阪府では、「令和6年度外国人介護人材マッチング支援業務」の企画提案募集を行い、このたび選定委員会による審査を経て、以下のとおり最優秀提案事業者(契約交渉相手方)を決定しましたので、お知らせします。
1.業務名
令和6年度外国人介護人材マッチング支援業務
2.最優秀提案事業者(契約交渉相手方)
(1)公益社団法人WE ARE ASIAN共同企業体
(公益社団法人WE ARE ASIAN・株式会社エム・ケイ・オー・協同組合大阪コラボレーションマネージメント)
(2)総合評価点:75.15点(100点満点中)※うち価格点9.81点(12,834,089円)
3.審査結果
(1)全提案事業者の名称(受付順)
・社会福祉法人大阪府社会福祉事業団
・公益社団法人WE ARE ASIAN共同企業体
(公益社団法人WE ARE ASIAN・株式会社エム・ケイ・オー・協同組合大阪コラボレーションマネージメント)
・令和6年度外国人介護人材マッチング支援業務共同企業体
(一般社団法人外国人介護留学生支援機構・株式会社南海国際旅行)
・大阪介護外国人人材マッチング共同企業体
(日本アジア医療福祉協同組合・学校法人田島学園・公益社団法人関西シルバーサービス協会・日本さくら事業協同組合)
(2)提案事業者の評価点(得点順)
順位 |
総合評価(100点満点) |
うち価格点 |
提案金額 |
1 |
75.15点 |
9.81点 |
12,834,089円 |
2 |
72.09点 |
9.76点 |
12,897,500円 |
3 |
70.32点 |
10.00点 |
12,580,000円 |
4 |
51.38点 |
9.71点 |
12,967,000円 |
4.最優秀提案事業者の選定理由及び委員からの意見
○実現が見込める提案内容であり、運営においても府が求める在留資格に応じた正確な事業実施が期待できる。
○外国人介護人材の活用に関するノウハウの蓄積や送り出し国とのパイプがあり、本事業を実施する際にはさらにそれらの資源を有効に活用できることが見込まれる。
○事業実施においては、府としっかり協議を行いつつ事業に取り組まれたい。
5.選定委員会委員(敬略称、順不同)
氏名 |
選任理由 |
武田 卓也
(大阪人間科学大学人間科学部 教授)
|
社会福祉学科の教授として介護・福祉分野をめざす学生の教育、指導を行っており、介護分野の現状や介護業務に関する知見から審査いただくため。 |
齋藤 考宏
(公益財団法人大阪産業局 HR戦略部 部長)
|
外国人人材の受入れに関する企業へのアドバイスやマッチングサポートを行う機関の職員として、人材確保の課題解決に向けた外国人人材の採用とマッチング手法に関する観点から審査いただくため。 |
堀内 聡
(大阪弁護士会 弁護士)
|
法律の専門家として、表現上の倫理違反を含むコンプライアンスの観点から審査いただくため。 |
|