内容 |
大阪府では、「スポーツツーリズム推進事業企画運営業務」に係る委託事業者について、公募型プロポーザル方式により募集を行い、選定委員会による審査を経て、以下のとおり最優秀提案事業者(契約候補者)を決定しましたのでお知らせいたします。
1.業務名
スポーツツーリズム推進事業企画運営業務
2.最優秀提案事業者
電通ライブ・JR西日本コミュニケーションズ共同企業体
評価点:162.8点(うち価格点9.8点:提案金額176,911,600円)
3.審査結果の概要
(1)提案事業者 全6社(受付順)
株式会社スプリード
日本コンベンションサービス株式会社
TSP太陽株式会社 大阪支店
JTB・関西テレビ・ヒューマンプランニング共同企業体
博報堂グループ・TOROMI PRODUCE共同企業体
電通ライブ・JR西日本コミュニケーションズ共同企業体
(2)提案事業者の評価点(得点順)
評価点:162.8点(うち価格点9.8点:提案金額176,911,600円)
評価点:145.8点(うち価格点9.8点:提案金額177,000,000円)
評価点:127.8点(うち価格点9.8点:提案金額176,988,146円)
評価点:125.8点(うち価格点9.8点:提案金額176,989,725円)
評価点:95.8点(うち価格点9.8点:提案金額176,995,896円)
評価点:53.0点(うち価格点10点:提案金額173,530,000円)
(3)最優秀提案事業者の選定理由(講評ポイント)
・ 本業務の目的を十分に理解し、大阪府のスポーツツーリズムにおける現状と課題を整理した上で、
事業コンセプトやビジョンを明確に示していた。また、スポーツに関心の無い層への広がりが期待
できる具体的な提案内容であった。
・ 事業を通じた人材育成に関する取組や事業評価の手法については、より工夫が求められる。
・ 事業実施にあたっては、スポーツツーリズムのさらなる推進につながるよう創意工夫を重ねると
ともに、大阪府と十分に協議を行いながら、本業務の目的達成に向けて着実に取り組むこと。
(4)選定委員会委員(五十音順、敬称略)
所属・職名等 |
氏 名 |
選任理由 |
奥田善朗公認会計士事務所
公認会計士 |
奥田 善朗 |
会計の専門家の観点から、事業実施の確実性、事業内容の妥当性等について審査していただくため。 |
びわこ成蹊スポーツ大学
スポーツ学部
教授 |
齊藤 恵理称 |
さまざまな企業、自治体、官公庁、スポーツ団体における広報・ブランディング・人材育成の実績や、日本オリンピック委員会マーケティング委員としての経験を有しており、事業広報における合理性・整合性・効果の観点から、専門的な視点で審査していただくため。 |
流通科学大学
人間社会学部
教授 |
山口 志郎 |
持続可能なスポーツツーリズムにおける地域資源の開発や、プロスポーツ・スポーツイベントの事業評価に精通しており、スポーツを通じた大阪の成長に資する取組の妥当性や効果等について審査していただくため。 |
|