トップページ > 報道発表資料検索 > 「(仮称)大阪文化芸術推進事業」の実施にかかる企画・運営等業務を行う事業者を募集します

印刷

ページID:119266

ここから本文です。

「(仮称)大阪文化芸術推進事業」の実施にかかる企画・運営等業務を行う事業者を募集します

報道提供日時

2025年10月31日

14

00

内容

 大阪文化芸術事業実行委員会では、2025年大阪・関西万博の閉幕後も、大阪のにぎわい・盛り上がりを継続させるため、令和8年度から令和10年度において、大阪が誇る様々な文化芸術プログラムを展開する「(仮称)大阪文化芸術推進事業」を実施します。この事業により、大阪の文化芸術の魅力を最大限に引き出すとともに国内外への魅力の発信に取り組み、大阪の文化力や都市の魅力を高め、都市格の向上を図り、観光客をはじめとした大阪への持続的な来訪者の確保や文化の振興につなげます。
 つきましては、民間事業者等の知識やノウハウ等を活用し、より効果的・効率的に実施するため、企画提案公募により受託事業者を募集しますのでお知らせします。
 なお、本事業については、企画内容の検討をはじめ会場・アーティスト確保などの事前調整も不可欠であるため、令和7年度から着手することとし、令和10年度までの4か年の実施を予定しています。

 
1 業務名
 「(仮称)大阪文化芸術推進事業」の実施にかかる企画・運営等業務委託

2 業務概要
 「(仮称)大阪文化芸術推進事業」の実施にかかる企画・運営等業務全般
 (1)事業全般にかかる企画調整・運営業務
 (2)会場確保業務
 (3)出演者・アーティスト等の出演交渉等業務
 (4)プログラム運営業務
 (5)広報に関する業務
 (6)その他事業にかかる付帯業務

 
3 委託契約期間
 契約締結日から令和11年3月30 日(金曜日)まで
 
4 委託上限金額
 総額 金2,087,250,000円(消費税及び地方消費税を含む)
 (各年度の上限額)
 令和7年度         0円
 令和8年度  695,750,000円(消費税及び地方消費税を含む)
 令和9年度  695,750,000円(消費税及び地方消費税を含む)
 令和10年度 695,750,000円(消費税及び地方消費税を含む)

5 説明会 
 本業務に関する説明会動画を配信しますので、応募予定者は、できる限り視聴してください。
 説明会参加申込書は、関連リンクからダウンロードしていただき、電子メールで提出してください。
 (提出先メールアドレス bunka@sbox.pref.osaka.lg.jp)
 説明会申込締切 :令和7年11月7日(金曜日) 正午まで(必着)
 ※電子メール以外(電話、ファクシミリ等)による申込みは一切受け付けません。
 
6 主なスケジュール
 (1)公募開始:令和7年10月31日(金曜日)
 (2)説明会視聴申込締切 :令和7年11月7日(金曜日)正午まで(必着)
 (3)説明会開催(インターネットによる動画配信):令和7年11月10日(月曜日)午前10時から令和7年11月12日(水曜日)午後5時まで 
 (4)質問提出締切:令和7年11月13日(木曜日)午後5時まで(必着)
 (5)質問事項に対する回答:令和7年11月19日(水曜日)までに随時回答
 (6)提案書等提出期間:令和7年11月11日(火曜日)午前10時から令和7年12月11日(木曜日)午後3時まで
 ※書類は「7問合せ先、提案書等提出先」まで持参してください。(郵送、メール等による提出は認めません。)
 ※持参する際は、事前にお電話にてご連絡ください。
 (7)選定委員会審査 :令和7年12月21日(日曜日)
 (8)審査結果通知等 :令和8年1月上旬頃
 ※その他、詳細については、関連リンクに掲載している募集要項等をご参照ください。

7 問合せ先、提案書等提出先 
   大阪文化芸術事業実行委員会事務局 (府民文化部 文化・スポーツ室 文化課 文化創造グループ) 
   住所 大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪府咲洲庁舎37階
   電話 06-6210-9306(直通)

部局

府民文化部

文化・スポーツ室文化課

文化創造グループ

ダイヤルイン番号

06-6210-9306

メールアドレス

bunka@sbox.pref.osaka.lg.jp