大阪府では、広く府民の方から寄附を募り、みんなで府の事業を支える仕組みづくりとして、寄附型自動販売機の設置に取り組んでいます。
このたび、以下の設置場所に寄附型自動販売機を設置し、その売上金の一部を「ギャンブル等依存症対策基金」及び「大阪府文化振興基金」へご寄附いただく、寄附型自動販売機の設置事業者を募集します。
事業の詳細については、関連リンク「メセナ自動販売機と次世代メセナ自動販売機について」内の「ギャンブル等依存症対策基金・大阪府文化振興基金 寄附型自動販売機設置事業者の募集について」に記載しておりますので、ご覧ください。
1 募集する設置場所及び設置台数
AとBの2区分にて、設置事業者を募集します。なお、区分Aについては、各保健所に1台ずつ計3台の寄附型自動販売機を一度に設置いただける事業者を募集します。
【区分A】
・大阪府四條畷保健所(四條畷市江瀬美町1-16)1台
・大阪府富田林保健所(富田林市寿町3丁目1-35)1台
・大阪府和泉保健所(和泉市府中町6丁目12-3)1台
【区分B】
・大阪府こころの健康総合センター(大阪市住吉区万代東3丁目1-46)1台
2 事業期間
自動販売機設置日(令和7年9月22日(月曜日)まで)から令和8年3月31日(火曜日)まで
※事業開始日については、大阪府と協議の上、別途協定書において定めるものとします。
3 応募手続きについて
(1)提出書類
応募申請書・誓約書・応募チェックシートをご提出ください。
※応募申請書については、設置希望区分ごとにご提出ください。
(2)提出方法
郵送または持参により以下の提出先あてご提出ください。
(3)応募期間
令和7年7月25日(金曜日)から令和7年8月22日(金曜日)午後5時まで ※必着
(4)提出先・連絡先
〒559-8555
大阪市住之江区南港北一丁目14-16 大阪府咲洲庁舎37階
大阪府府民文化部文化・スポーツ室文化課文化創造グループ寄附型自販機担当
(電話番号)06-6210-9305
(メールアドレス)bunka@sbox.pref.osaka.lg.jp
4 審査結果の公表
令和7年8月下旬(予定)
※募集要項、応募申請書等は、関連リンク及び関連資料からダウンロードできます。

大阪府は、「SDGs先進都市」の実現をめざしています。
本事業は、SDGsに掲げる17のゴールのうち、「17 パートナーシップで目標を達成しよう」のゴール達成に寄与するものです。
|