トップページ > 報道発表資料検索 > 令和6年度 大阪文化祭賞受賞者の決定及び贈呈式の開催について

印刷

ページID:104373

ここから本文です。

令和6年度 大阪文化祭賞受賞者の決定及び贈呈式の開催について

報道提供日時

2025年03月10日

14

00

内容

 大阪府、大阪市及び公益財団法人関西・大阪21世紀協会では、芸術文化活動の奨励と普及を図り、大阪の文化振興の機運を醸成することを目的に、府内で上演された様々な公演の中から、優れた成果をあげたものに対して「大阪文化祭賞」を贈呈しています。
 このたび、令和6年1月1日から令和6年12月31日までの間に大阪府内で開催された公演を対象に審査を行い、受賞者を決定しましたのでお知らせします。
 また、次のとおり、賞の贈呈式を開催しますので、あわせてお知らせします。
 ※一般の方はご参加いただけません。

1 贈呈式
 日時 令和7年3月17日(月曜日)14時から17時まで
 会場 NCB会館2階 淀の間(大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル内)

2 大阪文化祭賞の各賞受賞者及び受賞公演等
 (1)大阪文化祭賞3件
 第1部門(伝統芸能・邦舞・邦楽)
 ・竹本 千歳太夫 
 「11月文楽公演 仮名手本忠臣蔵 『祇園一力茶屋の段』」の成果 

 第2部門(現代演劇・大衆芸能)
 ・旭堂 南海
 「旭堂南海還暦独演会」の話芸の成果 

 第3部門(洋舞・洋楽)
 ・地主薫バレエ団
 「地主薫バレエ団ダブル・ビル」の成果 


(2)大阪文化祭奨励賞6件 
 第1部門(伝統芸能・邦舞・邦楽)
 ・井上 安寿子 
 「新進と花形による舞踊・邦楽鑑賞会『鉄輪』」の成果
 ・片岡 千次郎 
 「第九回あべの歌舞伎 晴の会『伊賀越道中双六』」の成果

 第2部門(現代演劇・大衆芸能)
 ・A級MissingLink 
 「富士山アンダーグラウンド」の舞台の成果
 ・ばぶれるりぐる
 「川にはとうぜんはしがある」の舞台の成果 
 

 第3部門(洋舞・洋楽)
 ・井上 玲
 「井上玲リコーダーリサイタル」の成果

 ・「さすらうこえ_さすらうからだ」メンバーズ 
 「さすらうこえ_さすらうからだ」の成果
 

3 大阪文化祭賞について
 昭和38年の創設以来、長年にわたる歴史ある賞で、これまで世界中で活躍する多くの公演者が受賞しています。関西の著名な芸術家・文化人・ジャーナリストが、大阪府内で開催された公演の中から「伝統芸能・邦舞・邦楽」、「現代演劇・大衆芸能」、「洋舞・洋楽」の各部門で審査し、大阪文化祭賞及び大阪文化祭奨励賞を選考しています。

(お問合せ)
公益財団法人関西・大阪21世紀協会文化事業部
電話番号06-7507-2002 ファクシミリ番号06-7507-5945
大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル29階 

ロゴ
大阪府は、「SDGs先進都市」の実現をめざしています。
本事業は、SDGsに掲げる17のゴールのうち、「4 質の高い教育をみんなに」のゴール達成に寄与するものです。

部局

府民文化部

文化・スポーツ室文化課

文化振興グループ

ダイヤルイン番号

06-6210-9323

メールアドレス

bunka-02@gbox.pref.osaka.lg.jp