トップページ > 報道発表資料検索 > 大阪国際文化芸術プロジェクト「第六回 大阪落語祭」を開催します

印刷

ページID:107078

ここから本文です。

大阪国際文化芸術プロジェクト「第六回 大阪落語祭」を開催します

報道提供日時

2025年04月25日

14

00

内容

 大阪文化芸術事業実行委員会では、2025年大阪・関西万博開催時を中心に、国内外から訪れる多くの来阪者に大阪の文化芸術を楽しんでいただくことを目的として、令和5年度より多彩で豊かな大阪の文化芸術の魅力発信を強化する「大阪国際文化芸術プロジェクト」を実施しています。
 このたび、大阪が誇る上方落語の公演「第六回 大阪落語祭」を開催しますのでお知らせします。ぜひ、ご参加ください。
 プログラムの詳細情報については、関連リンク「特設サイト(大阪国際文化芸術プロジェクト)」をご覧ください。
 
1.第六回 大阪落語祭
 東西の金看板から次代を担う上方落語家までが勢ぞろいし、話題性の高い寄席を上演します。

(1)日時
(ア)初日 文楽劇場公演
   令和7年8月26日(火曜日)
   開場18時30分、開演19時、終演21時25分(予定)

(イ)立秋大吉寄席
  ・令和7年8月27日(水曜日)から8月29日(金曜日)まで
   (公演1)開場13時30分、開演14時、終演16時15分(予定)
   (公演2)開場18時30分、開演19時、終演21時15分(予定)
  ・令和7年8月30日(土曜日)
   (公演1)開場10時30分、開演11時、終演13時15分(予定)
   (公演2)開場14時30分、開演15時、終演17時15分(予定)
   (公演3)開場18時30分、開演19時、終演21時15分(予定)
  ・令和7年8月31日(日曜日)
   開場10時30分、開演11時、終演13時15分(予定)

(ウ)大千穐楽公演
   令和7年8月31日(日曜日)
   開場14時30分、開演15時、終演18時30分(予定)

(2)場所
 国立文楽劇場(大阪市中央区日本橋1-12-10)

(3)料金
 (ア)「初日 文楽劇場公演」6,000円(税込、全席指定、前売・当日共)
 (イ)「立秋大吉寄席」5,000円(税込、全席指定、前売・当日共)
 (ウ)「大千穐楽公演」3,500円(税込、全席指定、前売・当日共)

2.チケット取扱い
 関連リンク「特設サイト(大阪国際文化芸術プロジェクト)」をご覧ください。

3.本事業に関する問合せ
 大阪文化芸術事業運営事務局
 電話番号:06-7177-6938
 メール:info@oica-project.jp
 ※受付は、祝日を除く、月曜日から金曜日までの10時から17時までです。
 ※障がい等により、配慮を希望される方は事前にご相談ください。
  
SDGS働きがいも経済成長も 
大阪府は、「SDGs先進都市」の実現をめざしています。
本事業は、SDGsに掲げる17のゴールのうち、「8 働きがいも経済成長も」のゴール達成に寄与するものです。

部局

府民文化部

文化・スポーツ室文化課

文化創造グループ

ダイヤルイン番号

06-6210-9306

メールアドレス

bunka@sbox.pref.osaka.lg.jp