大阪・光の饗宴実行委員会(構成団体:大阪府、大阪市、公益財団法人大阪観光局、経済団体等)では、大阪・光の饗宴2025万博特別点灯として、御堂筋イルミネーション、大阪市役所正面イルミネーションファサード及び中之島イルミネーションストリートを令和7年4月9日(水曜日)から点灯しています。
このたび、OSAKA光のルネサンス2025の開催が決定しました。また、大阪・光の饗宴とプロモーション連携するエリアプログラムの参加団体を募集しますので、あわせてお知らせします。
1. OSAKA光のルネサンス2025を開催します!
(1)概要
開催期間:令和7年12月14日(日曜日)から令和7年12月25日(木曜日)までの12日間
点灯時間:17時から22時まで
開催場所:大阪市役所周辺から中之島公園

(2)連携事業の募集
「OSAKA光のルネサンス」では、集客力や情報発信力を活かして、企業の製品・サービスや技術等の実証実験やテストマーケティング、プロモーション等を行うことのできる機会を提供することにより、新製品・サービスの開発や新事業の創出・拡大等に貢献することを目的とした連携事業の提案を募集いたします。
◆詳細は、関連資料「OSAKA光のルネサンスにおける連携事業の提案受付について」を参照してください。
2.大阪・光の饗宴2025と連携するエリアプログラム参加団体を募集します!
大阪・光の饗宴実行委員会では、「大阪・光の饗宴2025」とプロモーション連携し、一緒に盛り上げていただけるエリアプログラム参加団体を募集します。
◆詳細は、関連資料「大阪・光の饗宴 エリアプログラムの参加等に関する規程」及び「大阪・光の饗宴2025 エリアプログラムの募集について」を参照してください。
(1)対象
大阪府内で地域の活性化やにぎわい創出等を目的として光のプログラムに取り組み、プロモーション連携を行っていただける団体
(2)参加申出
提出期限:令和7年6月30日(月曜日)
必要書類:参加申出書(様式1)、団体の規約・組織図等
(3)参加申請
提出期限:令和7年8月22日(金曜日)
必要書類:参加申請書(様式2)、プログラム概要書(様式3)、デザインパース等
※(2)(3)ともに必要書類をメールにてご提出ください。
メールアドレス:toshimiryoku-g03@sbox.pref.osaka.lg.jp
【参考】大阪・光の饗宴について
大阪・光の饗宴実行委員会では、大阪の特性を活かした夜間景観の創出を通じ、魅力と賑わいに満ちた大阪の実現に取り組むとともに、大阪全体の活性化をめざし、平成25年度から「大阪・光の饗宴」を実施しています。
今年も“コアプログラム”(御堂筋イルミネーション及びOSAKA光のルネサンス)と“エリアプログラム”(大阪府内の各エリアで民間団体等が実施する光のプログラム)で構成し、令和7年4月9日(水曜日)から実施中の万博特別点灯に加え、令和7年11月3日(月曜日・祝日)からは、エリアプログラムやOSAKA光のルネサンス2025を順次スタートします。
【本件に関するお問い合わせ先】
○御堂筋イルミネーション2025、エリアプログラムに関すること
大阪府府民文化部 都市魅力創造局魅力づくり推進課 魅力推進・ミュージアムグループ
(電話番号)06-6210-9304
○OSAKA光のルネサンス2025に関すること
大阪市経済戦略局 観光部 観光課 まち魅力担当
(電話番号)06-6469-5166

大阪府では、SDGsの推進を図り、SDGs先進都市をめざしています。
本事業はSDGsに掲げる17のゴールのうち、「8 働きがいも経済成長も」のゴール達成に寄与するものです。
|