トップページ > 報道発表資料検索 > 大阪ワインを五感で楽しむ「秋の週末 わいわいワイン」の開催と大阪の魅力発見!3種類のバスツアー販売開始のお知らせ

印刷

ページID:94332

ここから本文です。

大阪ワインを五感で楽しむ「秋の週末 わいわいワイン」の開催と大阪の魅力発見!3種類のバスツアー販売開始のお知らせ

「大阪来てな!キャンペーン」イベント実施及び期間限定バスツアー販売開始のお知らせ

報道提供日時

2024年10月07日

14

00

内容

 大阪来てなキャンペーン実行委員会(構成団体:大阪府、大阪市、公益財団法人大阪観光局)では、国内外から大阪を訪れる方々に府内での滞在や周遊を楽しんでいただけるよう、「大阪来てな!キャンペーン」を実施しています。
 このたび、大阪にある3つのワイナリーでワインを楽しむイベント「秋の週末 わいわいワイン」の開催と、北摂、河内、泉州の各エリアの魅力を詰め込んだ3種類のバスツアーの販売開始を決定しましたので、お知らせします。
 詳しくは、「大阪来てな!キャンペーン」公式ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
 

■秋の週末 わいわいワイン
 カタシモワイナリー(柏原市)、飛鳥ワイン(羽曳野市)、河内ワイン館(羽曳野市)の3つのワイナリーをつなぐ、無料のシャトルバスを運行します。それぞれのワイナリーでは、醸造所見学や試飲はもちろん、それぞれ異なるワインに合うおつまみやワインに関連したワークショップ、音楽ライブ等も楽しんでいただくことができます。

わいわいワインロゴ

〇開催日:令和6年11月16日(土曜日)、17日(日曜日)、23日(土曜日)、24日(日曜日)の4日間
〇開催場所:カタシモワイナリー、飛鳥ワイン、河内ワイン館
〇参加料:無料(ワインやおつまみ等の飲食(試飲含む)、醸造所見学ツアーは別途料金が必要です)
〇事前申込:不要(無料シャトルバスで自由に巡回してください)
※各ワイナリーでのイベントのコンテンツ及び無料シャトルバス等に関する詳細については、後日、「大阪来てな!キャンペーン」公式ホームページ(外部サイトへリンク)でご案内します。

カタシモワイナリー写真 飛鳥ワイン写真 河内ワイン館写真
カタシモワイナリー 飛鳥ワイン 河内ワイン館

 

■期間限定バスツアー
 令和6年10月7日(月曜日)から、北摂、河内、泉州の各エリアの魅力や見どころをコンパクトに詰め込んだ日帰りバスツアーを期間限定で販売します。この機会に、新たな大阪の魅力を発見してください。

バスツアーバナー

〇販売期間:令和6年10月7日(月曜日)から令和7年3月21日(金曜日)まで※終了日は予定
〇実施期間:令和6年11月6日(水曜日)から令和7年3月28日(金曜日)まで※終了日は予定
〇申込先:「大阪来てな!キャンペーン」公式ホームページ(外部サイトへリンク)からお申し込みいただけます
〇販売コース:
<北摂エリア>
サントリー山崎蒸溜所見学・ミシュラン三つ星料亭「柏屋」千里山本店での昼食&彫刻の美術館・スキュルチュール江坂を巡るツアー

山崎蒸溜所イメージ写真 柏屋写真 スキュルチュール江坂イメージ写真
サントリー山崎蒸溜所 山崎ウィスキー館 柏屋 千里山本店 彫刻の美術館・スキュルチュール江坂 外観


<河内エリア>
河内ワイン館で粋な昼食と司馬遼太郎記念館・富田林寺内町・観心寺 大阪河内を楽しむディープな旅!

河内ワイン館 イタリアンランチ写真 富田林 寺内町写真
河内ワイン館 イタリアンランチ 富田林 寺内町


<泉州エリア>
泉州エリアの新たな一面を発見「夕日&夜景」と和泉市久保惣記念美術館ナイトミュージアム・割烹屋ゆずで味わう夕食

和泉市久保惣記念美術館写真 割烹屋ゆず写真 堺工場夜景群写真
和泉市久保惣記念美術館 割烹屋ゆず 堺市工場夜景群


※画像はすべてイメージです。
※各コースの行程、出発日、代金等詳細な情報は、「大阪来てな!キャンペーン」公式ホームページ(外部サイトへリンク)からご確認ください。
 

■本事業に関する問い合わせ
 大阪来てなキャンペーン事務局
 電話番号:050-3605-0380
 メール:info@osaka-kitena-cp.jp
 受付時間:10時00分から17時00分まで
  ※土曜日・日曜日・祝日及び令和6年12月30日(月曜日)から令和7年1月3日(金曜日)までを除く。
  ※令和6年10月12日(土曜日)から11月30日(土曜日)までの土曜日・日曜日・祝日は、10時00分から17時00分までは開局。

 

大阪府では、SDGsの推進を図り、SDGs先進都市をめざしています。
本事業はSDGsに掲げる17ゴールのうち、「8 働きがいも経済成長も」のゴール達成に寄与するものです。

部局

府民文化部

都市魅力創造局魅力づくり推進課

魅力推進・ミュージアムグループ

ダイヤルイン番号

06-6210-9302

メールアドレス

toshimiryoku-g02@sbox.pref.osaka.lg.jp