兵庫県と大阪府は、「兵庫・大阪連携会議」を設置し、観光分野における連携を一層深め、兵庫・大阪地域に世界有数の広域観光エリアを形成するため、「広域観光コンテンツ造成事業」を実施しています。
このたび、2025年大阪・関西万博開催に向け、高まる国内外からの観光需要に応えるため、兵庫・大阪が持つ多様な観光資源を活用して造成した新しい体験型の観光コンテンツを、旅行事業者等を通じて順次販売を開始しますので、お知らせします。
【令和5年10月26日(木曜日)から順次販売する観光コンテンツ】
(1)大阪府内の観光コンテンツ
中之島美術館「モネ展」プライベートナイトミュージアム |
 |
企画展「モネ 連作の情景」開催に合わせて、プライベートナイトミュージアム(夜間貸切)プランを期間限定で販売。学芸員による解説(翻訳ガイド同行)付きなど、特別な夜間鑑賞ができます。 |
大阪で温泉+日本文化体験 |
 |
明治の建築家が建てた風流な日本旅館「南天苑」に滞在。生け花、書道、居合などのさまざまな日本文化にまつわる体験とともに、旅館自慢のあまみ温泉でリラックス。お部屋での昼食付き。 |
大阪発!電子回路アートでオリジナルキーカード作り |
 |
大阪の電子回路設計技術とジャパンカルチャーが融合したオリジナルキーカード作りが体験できます。製造現場の見学付き。(製作例:大阪城、スターウォーズ、葛飾北斎、ガンダムなど) |
大阪の食を体感!食のガイドと巡る食材買い付け&大阪名物お料理体験ツアー |
 |
「天下の台所」と呼ばれてきた大阪を、食に精通したガイドとともに商店街を探訪します。食材の買い付けを行い、押し寿司やたこ焼きなど、大阪のソウルフードを調理する体験ができます。 |
海洋堂ホビーランドフィギュア塗装体験 |
 |
フィギュア造形の聖地・海洋堂ホビーランドにて、プロの指導・解説を受けながら日本アニメキャラクターフィギュアの塗装体験ができます。 |
(2)兵庫県内の観光コンテンツ
850年の技に触れる丹波焼陶芸体験 |
 |
日本の伝統工芸品に指定された丹波焼。日本の原風景が広がるゆったりした町で、伝統の技を継承している現役の窯元が直接指導。本物の丹波焼を体験していただきます。 |
日本神話の舞台・沼島を巡るおのころクルーズ |
 |
淡路島の南東に浮かぶ沼島を漁船で一周するクルーズ。沼島の歴史や日本神話「オノコロ伝説」についてガイドが解説します。クルーズ後は、食事処で新鮮な魚介の海鮮丼を堪能いただけます。 |
美しい海の街・竹野で過ごす田舎体験 |
 |
城崎温泉から電車でわずか10分。美しい浜辺や海岸線、昔の日本家屋が残る静かな街・竹野。日本の田舎を体感できる様々なアクティビティ体験を。 |
真珠の街・神戸で、真珠の金箔貼り体験と加工見学&豪華客船でのクルーズランチ |
 |
真珠加工の工房が多数集まる神戸で、真珠の金箔貼り体験と加工現場の見学ができます。体験場所は神戸を代表する日本最大のレストラン旅客船の船内。体験後はクルーズランチを楽しめます。 |
兵庫・播磨のソウルフードを感じる |
 |
美しい水で作られた食材がとても豊富な播磨地方。その中でも600年以上の歴史を持つこの地方特有の特産品の手延べそうめん「揖保乃糸」製造見学と地元酒蔵でマリアージュを楽しめる食事を体験いただけます。 |
(3)注意事項
○いずれの観光コンテンツも有料で事前申し込みが必要です。
○詳しい体験内容や利用料、問い合わせ先、予約については関連ホームページ「特設サイト」をご確認ください。
○一部写真はイメージです。実際の体験内容と異なる場合があります。
(4)その他
令和5年10月26日(木曜日)から29日(日曜日)までインテックス大阪で開催される「ツーリズムEXPOジャパン2023 大阪・関西」において、大阪府ブース内で本事業のPRを実施する予定ですので、ぜひご来場ください。
なお、令和5年10月26日(木曜日)・同月27日(金曜日)は業界関係者の商談会のため、一般の方は入場できません。
※来場の際には、ツーリズムEXPOジャパン2023 大阪・関西の入場料が必要です。

大阪府では、SDGsの推進を図り、SDGs先進都市をめざしています。
本事業はSDGsに掲げる17ゴールのうち、「8 働きがいも経済成長も」のゴール達成に寄与するものです。
|