ここから本文です。
「秋の水都大阪ウイーク 中之島まんぷくクルーズ祭」を開催します
報道提供日時 |
2023年09月13日 14時 00分 |
---|---|
内容 |
水都大阪コンソーシアム(※)では、水の都、食の都大阪の秋を満喫してもらうため、船に乗って秋を感じながら大阪産(もん)グルメを楽しめるイベント秋の水都大阪ウイーク「中之島まんぷくクルーズ祭」を10月7日(土曜日)から10月9日(月曜日・祝日)の3日間開催しますのでお知らせします。 ※「水都大阪コンソーシアム」は、「水と光の首都大阪」の実現のため、平成29年に大阪商工会議所、公益社団法人関西経済連合会、一般社団法人関西経済同友会、大阪府、大阪市、公益財団法人大阪観光局、大阪シティクルーズ推進協議会で構成する公民共通のプラットフォームとして設立されました。四季折々の「水の都大阪」の魅力を満喫いただくため、季節ごとに「水都大阪ウイーク」を冠した事業を展開しています。 <主なプログラム> (1)ローズポート(中之島公園) 大阪産(もん)で創る世界の料理や総領事館による出展ブース、キッズダンスや音楽等によるイベントステージを実施します。 開催日時:10月7日(土曜日)から10月9日(祝日・月曜日)
クルーズ船「ひまわり」を使用した水上レストランを実施します。水上レストランでは、三ツ星シェフ「祇園さゝ木」佐々木浩氏が監修した、大阪産(もん)を使用した限定メニューを楽しめます。 開催日時:令和5年10月7日(土曜日)から10月9日(祝日、月曜日)まで 11時から20時まで 事前にご予約いただくことが可能です。 ※八軒家浜船着場では、水上レストランのほか、大阪産(もん)のキッチンカーの出展やSUPボードをテーブルとして利用する立食の飲食スペースの設置、ストリートパフォーマンスを実施します。 (3)ほたるまち港 大阪産(もん)の直売マルシェや大阪産(もん)を使用したメニューを提供するキッチンカーやストリートパフォーマンスを実施します。 開催日時:10月7日(土曜日)から10月9日(祝日、月曜日)まで
イベント期間の3日間は、3会場を結ぶシャトル便等を運航します。各会場で購入されたグルメを船に持ち込んで、水辺を巡って楽しめます。 ※各クルーズの運航時間及び料金等については、ホームページやチラシにてご確認ください。
-JIN-の原作者、漫画家の村上もとか氏の最新作「侠医冬馬(きょういとうま)」に描かれる江戸時代の水都・大坂を巡る歴史ガイドツアーを3会場で実施いたします。 八軒家浜コース、中之島コース、ほたるまちコースの3コースがあり、それぞれ内容は違ったガイドツアーとなります。 受付:各会場のチケットブース(参加いただくためには、事前申し込みが必要となります。) 参加費、所要時間、出発時間等につきましては、ホームページやチラシにてご確認ください。
イベント期間中に、クルーズの乗船や飲食の購入に使用できるチケットを販売します。1,800円分のチケットを1,500円で購入できるお得なチケットになっていますので、お買い求めの上、各会場でご使用ください。 販売場所:八軒家浜船着場や中之島公園、ほたるまちの各会場のチケット販売ブース
<留意事項> 1 イベント詳細については、関連ホームページをご確認ください。 2 障がい等により、配慮を希望される方は、代表連絡先までご相談ください。
|
部局 |
府民文化部 都市魅力創造局魅力づくり推進課 水と光のまち・にぎわいの森推進グループ |
ダイヤルイン番号 |
06-6210-9315 |
メールアドレス |
toshimiryoku-g04@sbox.pref.osaka.lg.jp |
関連リンク