ここから本文です。
大阪府公文書館 歴史講座「大阪の橋」の受講者募集のお知らせ
報道提供日時 |
2025年09月05日 14時 00分 |
---|---|
内容 |
大阪府公文書館では、歴史的価値の高い公文書等を身近に感じていただくとともに、これらの公文書等を保存し後世に引き継ぐことの大切さを理解していただくために「歴史講座」を実施しています。
1 実施日時:令和7年10月20日(月曜日)14時00分から15時30分(受付は13時30分から開始)
2 実施場所:大阪府庁本館5階 「正庁の間」 所在地 大阪市中央区大手前2丁目1-22 最寄り交通機関 (1)Osaka Metro 谷町線・京阪電車「天満橋駅」3番出口から約500メートル (2)Osaka Metro 谷町線・中央線 「谷町四丁目駅」1A番出口から約370メートル
3 募集定員:35名 ※応募多数の場合は、抽選とさせていただきます。
4 参加費:無料
5 申込方法:「インターネット」または「往復はがき」でお申込みください。 【インターネットでの申込】関連リンクにある「大阪府行政オンラインシステム」をご利用ください。 【往復はがきでの申込】往信用はがきに次の(1)から(5)までの事項を記入のうえ、下記の宛先まで送付してください。 (1)イベント名「大阪府公文書館 歴史講座」 (2)応募人数 (3)応募の代表者の氏名、郵便番号、住所、電話番号 (4)代表者以外全員の氏名 (5)講座の参加に際し、障がい等により配慮が必要な方は、その内容 宛先:〒540-8570(住所不要) 府民お問合せセンター「大阪府公文書館 歴史講座」
6 申込期間:令和7年9月5日(金曜日)から10月3日(金曜日)まで(往復はがきでのお申込みの場合は必着、インターネットでのお申込みの場合は10月3日(金曜日)18時締切) なお、抽選結果及び参加証の送付は令和7年10月10日(金曜日)頃を予定しています。
7 受講者募集の問合せ先 府民お問合せセンター「ピピっとライン」 電話06-6910-8001 平日午前9時から午後6時まで(土日祝日は休み)
大阪府は、「SDGs先進都市」の実現をめざしています。
この取組みはSDGsに掲げる17のゴールのうち、「ゴール4 質の高い教育をみんなに」のゴール達成に寄与するものです。
|
部局 |
府民文化部 府政情報室情報公開課 公文書グループ |
ダイヤルイン番号 |
06-6944-8373 |
メールアドレス |
johokokai-g06@sbox.pref.osaka.lg.jp |