ここから本文です。
大阪ウィーク~秋~「さんまPEACEFUL PARK 2025@大阪・関西万博」開催について
2025年6月20日(金曜日)からイベント観覧の募集を開始
報道提供日時 |
2025年06月19日 14時 00分 |
---|---|
内容 |
大阪府・大阪市は、令和7年9月4日(木曜日)から17日(水曜日)まで実施する「大阪ウィーク〜秋〜」において、9月7日(日曜日)に、明石家さんまさんが出演する音楽と笑いのフェス「さんまPEACEFUL PARK 2025 @大阪・関西万博」を開催します。 このたび、本イベントへの観覧募集を、6月20日(金曜日)から開始しますので、ぜひご応募ください。 出演アーティスト・タレント等、詳細は「さんまPEACEFUL PARK 2025 @大阪・関西万博」の応募サイトにて随時発表予定です。 「さんまPEACEFUL PARK 2025 @大阪・関西万博」開催概要万博会場で大阪の魅力を国内外に広く発信する「大阪ウィーク~秋~」に、あの、明石家さんまさんが出演。インクルーシブな社会の実現と、平和へのメッセージを発信する音楽と笑いのフェスを開催! 日時令和7年9月7日(日曜日) 16時から18時まで(開場15時)予定 会場大阪・関西万博会場内 EXPOアリーナ「Matsuri」 出演者明石家さんま 出演アーティスト・タレントは「さんまPEACEFUL PARK 2025 @大阪・関西万博」の応募サイトにて随時発表予定です。 料金入場無料(ただし、万博会場への入場チケットと本イベントへの観覧予約が必要) 申込方法「EXPO2025デジタルチケットサイト」(関連リンク)からお申込みください。 申込方法に関しては、「大阪・関西万博 予約抽選ガイド」(関連リンク)をご覧ください。 当選者には、順次、整理券発行手続きをご案内します。 なお、これらの発行手続きには、整理券発行システムの使用手数料が必要です。 ※申込には大阪・関西万博入場チケットが必要です。 ※申込は抽選です。 申込期間令和7年6月20日(金曜日)から7月6日(日曜日)まで 参考「PEACEFUL PARK」について概要インクルーシブな社会の実現と、平和へのメッセージを発信することを目的に、2023年にスタートした音楽を中心とした祭典。賛同するさまざまなアーティストやタレントが参加し、未来につながる「コンセプト」を体現できる場を提供している。 PEACEFUL PARK 2025コンセプト音楽と笑いをきっかけに、互いのこと、社会のこと、世界のことを、ともに学び、たのしく語り混ざりあう。ひとりひとりが、“インクルーシブとは何か”を体験し、体現することで、未来を築きあげていく。「万博」という世界中の人が集う場で、個性豊かなアーティストやタレントとともに、ハッピーな空間をつくり、平和へのメッセージを紡ぎましょう。世代、ジェンダー、経験、ルーツなど、さまざまな違いをこえて。さあ、いっしょに。多様性の、その先へ。 参考 大阪ウィークについて大阪・関西万博は、開催地大阪にとって、地域の魅力を世界に向けて発信するとともに、国内外との交流を深め、大阪のプレゼンスを一層高める絶好の機会です。そこで、大阪の自由闊達で進取の気性に富んだ人々のエネルギーを結集し、「祭」をテーマに、大阪府・大阪市を中心に府内市町村が連携し、春・夏・秋の3期にわたって、大阪の魅力や特色を国内外に発信する「大阪ウィーク」を開催します。(令和7年1月21日報道提供済み) 大阪が誇る食や観光や文化などを来場者に体験してもらう「地域の魅力発見ツアー~大阪43市町村の見どころ~」や、大阪各地のだんじり・やぐら・太鼓台等が一堂に会する展示・実演、盆踊り最多人数・国籍数の世界記録への挑戦、大屋根リング上で行う盆踊り、大阪ゆかりの音楽やダンス、伝統文化やアート、産業・技術など、大阪ならではのワクワクするイベントを多数開催します。 期間(春期)令和7年5月9日(金曜日)~18日(日曜日) (夏期)令和7年7月24日(木曜日)~8月3日(日曜日) (秋期)令和7年9月4日(木曜日)~17日(水曜日) 場所EXPO アリーナ「Matsuri」、EXPO メッセ「WASSE」、EXPO ホール「シャインハット」など、万博会場内のイベント施設で開催 (注)上記イベントの観覧や体験はすべて無料となっております。(万博会場内への入場には、別途、大阪・関西万博入場チケットが必要) |
部局 |
万博推進局 万博推進局 参加促進課 |
ダイヤルイン番号 |
06-7632-6821 |
メールアドレス |
gf0004@city.osaka.lg.jp |
関連リンク