トップページ > 報道発表資料検索 > 「高校生EXPOサミット2025」を開催します

印刷

ページID:112684

ここから本文です。

「高校生EXPOサミット2025」を開催します

報道提供日時

2025年07月11日

14

00

内容

※本イベントの予約方法に変更がありましたので、令和7年7月16日18時45分に変更の報道提供をしています。なお、本内容は変更版を掲載しています。 

 大阪府及び大阪市では、大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」を高校生と一緒に考えるプロジェクトとして、「高校生EXPOサミット2025」を実施します。令和5年度から3か年に渡る取組みの集大成として、選ばれた12チームの高校生が、未来社会に向けたアイデアについて、関連企業等のサポートを受けながらワークショップ等を重ねてきた成果を、いよいよ万博会場で発表します。
 また、本イベントでは、EXPO作文コンクール(外部サイトへリンク)の最優秀賞受賞者による作文の発表もあわせて行います。
 イベント情報の詳細は、「高校生EXPOサミット2025(外部サイトへリンク)」をご確認ください。

高校生EXPOサミット2025ロゴ

高校生EXPOサミット2025

開催日時

令和7年7月30日(水曜日) 10時から12時20分まで(予定)

場所

大阪・関西万博会場内 EXPOホール「シャインハット」(大阪市此花区夢洲地区)

定員

約1,800名

内容

高校生によるアイデア発表

 高校生12チームが、万博のテーマに関連する6つのテーマ「プラスチックごみ」、「健康」、「食」、「文化」、「メタバース」及び「多様性」から、高校生ならではの新たな視点で考えた未来社会に向けたアイデアについてプレゼンテーションします。 また、令和5年度から3か年にわたる取り組みを総括して、未来社会に向けた宣言として取りまとめ、次代を担う子どもたちも含め幅広く発信します。

EXPO作文コンクール最優秀賞作品発表

EXPO作文コンクール最優秀賞受賞者3名が作文を発表します。

出演者等(敬称略)

  • トラウデン直美
    トラウデン直美
  • ヒャダイン
    ヒャダイン
  • ABCテレビアナウンサー 小櫃 裕太郎
    ABCアナウンサー小櫃裕太郎
  • ABCテレビアナウンサー 新貝 まゆ
    ABCアナウンサー新貝まゆ
  • 大阪府知事
  • 大阪市長
  • ミャクミャク

料金

  • 入場無料(別途、大阪・関西万博入場チケットが必要です。)
  • 観覧をご希望の方は、令和7年7月22日(火曜日)までに、「大阪・関西万博 チケットインフォメーション(外部サイトへリンク) 」の「7日前抽選」からお申込みください。
    応募者多数の場合は抽選です。なお、空き枠が生じた場合は、「3日前空き枠先着」において、7月27日(日曜日)から7月29日(月曜日)午前9時まで、先着順で予約を受け付けます。
  • なお、別途、予約不要で観覧できる座席も設置します。

高校生EXPOサミットとは

 大阪府及び大阪市では、万博という貴重な機会を通じて、高校生が新たなアイデアを創造・発信する主体になることを目的として作成した「高校生向けEXPO教育プログラム」に基づいて、「こんな未来にしたい」という高校生の想いとそのためのアイデアを、“社会”と関わりながらカタチにするプロジェクトである「高校生EXPOサミット」を令和5年度から展開しています。

(参考)関連イベント

 本イベント終了後引き続き、大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」を、全国の小中高生で結成されたダンスチームが表現する、「夢舞(MOVE)2025 〜EXPO DANCE CHAMPIONSHIP〜(外部サイトへリンク)」を開催します。

部局

万博推進局

万博推進局

推進課

ダイヤルイン番号

06-7632-6821

メールアドレス

gf0003@city.osaka.lg.jp

このページの作成所属