トップページ > 報道発表資料検索 > 「NPO等活動支援によるSDGsの達成に向けた社会課題解決事業」令和7年度公募について

印刷

ページID:98841

ここから本文です。

「NPO等活動支援によるSDGsの達成に向けた社会課題解決事業」令和7年度公募について

報道提供日時

2024年12月18日

14

00

内容

 大阪府は、「誰一人取り残さない」というSDGsの理念を踏まえ、一般財団法人村上財団と連携し、社会課題の解決に取り組むNPO等の活動支援事業を行っています。
 本事業では、NPO等に、クラウドファンディングと村上財団からの支援による活動資金により、SDGsの達成に貢献する活動を行っていただくこととしており、大阪府とFor Good(運営会社:株式会社ボーダレス・ジャパン)が、クラウドファンディング等のサポートを行います。
 このたび、令和7年度事業について、以下のとおり公募いたしますのでお知らせします。

1.対象事業
・NPO法人のほか、一般社団法人・一般財団法人(非営利型)、公益法人、社会福祉法人等、営利を目的としない法人が、令和7年4月1日から令和8年3月31日までの間に大阪府内での実施を予定している、SDGsの達成に向けた様々な社会課題の解決を図ろうとする事業
・SDGs17ゴールのうち、以下6つの重点テーマのいずれかの達成に寄与する事業
 「貧困をなくそう(ゴール1)」、 「すべての人に健康と福祉を(ゴール3)」、「質の高い教育をみんなに(ゴール4)」、「ジェンダー平等を実現しよう(ゴール5)」、「住み続けられるまちづくりを(ゴール11)」、「つくる責任つかう責任(ゴール12)」


2.支援内容
・ For Goodによる、クラウドファンディングに関するサポート
・ 一般財団法人村上財団から、クラウドファンディングで集めた寄附と同額の資金提供
 (100万円以上500万円以下)


3.応募方法
(1)期間
 令和6年12月18日(水曜日)から令和7年2月18日(火曜日)17時まで
(2)提出書類
 関連リンク「NPO等活動支援による社会課題解決事業」に掲載している「申請書」及び「確認書」の様式をダウンロードのうえ作成し、添付書類とともにご提出ください。(公募要領をご確認ください。)
(3)書類提出先
 提出書類をすべて添付のうえ、osaka_SDGs@gbox.pref.osaka.lg.jpまで送信してください。
 郵送での提出は受け付けません。


4.応募に向けた説明会・相談
 関連リンクからお申込みください。
(1)大阪府による公募に関する説明
 ○令和7年度公募説明会(事前申込制)
 開催日時:令和7年1月24日(金曜日)14時から16時
 開催方法:オンライン※後日アーカイブ配信を実施します。
 
 ○個別相談会(事前申込制・先着順)
 開催日時:令和6年12月24日(火曜日)、25日(水曜日)、26日(木曜日)、
 令和7年2月3日(月曜日)、4日(火曜日) ※各日10時から12時、14時から16時(1コマ30分)
 開催方法:オンラインまたは対面(大阪府庁本館(大阪市中央区大手前2丁目))

(2)For Goodによるクラウドファンディングに関するオンライン相談(事前申込制)
 開催期間:公募期間中、随時実施
 開催方法:オンライン
 
(参考)SDGs(エスディージーズ)について
 持続可能な開発目標(SDGs : Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連サミットにおいて、全会一致で採択された国際目標です。
 「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現のため、2030年を年限とする17の国際目標で、その下に、169のターゲットが定められています。
 SDGsは、発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むべき普遍的なものであり、自治体を含めた様々なステークホルダーが取り組むべき目標とされています。
 大阪府では、令和2年3月に策定した「Osaka SDGs ビジョン」に基づいてSDGs先進都市をめざした取組みを進めています。
SDGs17のゴール

部局

政策企画部

企画室連携課

連携グループ

ダイヤルイン番号

06-6944-9006

メールアドレス

osaka_SDGs@gbox.pref.osaka.lg.jp