トップページ > 報道発表資料検索 > 「NPO等活動支援によるSDGsの達成に向けた社会課題解決事業」令和7年度クラウドファンディング取扱い事業者の募集について

印刷

ページID:93221

ここから本文です。

「NPO等活動支援によるSDGsの達成に向けた社会課題解決事業」令和7年度クラウドファンディング取扱い事業者の募集について

報道提供日時

2024年09月24日

14

00

内容

 大阪府では、2025年大阪・関西万博の開催都市として、世界の先頭に立ってSDGsの達成に貢献する「SDGs先進都市」を実現するため、「Osaka SDGs ビジョン」に沿って、オール大阪で取組みを推進しています。
 その一環として、「誰一人取り残さない」というSDGsの理念を踏まえ、一般財団法人村上財団と連携し、「NPO等活動支援によるSDGsの達成に向けた社会課題解決事業」を実施しています。
 本事業では、NPO等(本年12月頃に公募予定)がクラウドファンディングにより活動資金を集めるとともに、村上財団から寄附をいただき、SDGsの達成に向けた活動を実施します。
 このたび、令和7年度の本事業に参画し、NPO等に対するクラウドファンディングのサポート等を行う事業者を募集します。
 (審査を経て選定された場合、提案内容を誠実に実施することの誓約書を提出いただきます。大阪府から委託料等の支払いはありません。)

1.提案内容
(1)「NPO等活動支援によるSDGsの達成に向けた社会課題解決事業」のPR
(2)公募に参加予定のNPO等へのサポート
(3)NPO等のクラウドファンディングのサポート

2.参画期間
 令和6年11月から令和8年3月末日まで

3.募集スケジュール
 令和6年9月24日(火曜日) 質問受付開始
 令和6年10月1日(火曜日)17時 質問提出〆切
 令和6年10月4日(金曜日) 質問回答
 令和6年10月8日(火曜日) 応募書類受付開始
 令和6年10月15日(火曜日)17時 応募書類提出〆切
 令和6年10月下旬 審査・選考
 令和6年10月末 事業者決定

4.応募書類等
 「関連資料」の様式1から様式3をダウンロードして作成し、10月15日(火曜日)17時までにメールにて提出してください。
 提出先:osaka_SDGs@gbox.pref.osaka.lg.jp

5.その他
 詳細は、「関連リンク」及び「関連資料」の募集要項を必ずご確認ください。

(参考)SDGs(エスディージーズ)について
 持続可能な開発目標(SDGs : Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連サミットにおいて、全会一致で採択された国際目標です。
 「誰一人取り残さない」持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現のため、2030年を年限とする17の国際目標で、その下に、169のターゲットが定められています。
 SDGsは、発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むべき普遍的なものであり、自治体を含めた様々なステークホルダーが取り組むべき目標とされています。
 大阪府では、令和2年3月に策定した「Osaka SDGs ビジョン」に基づいてSDGs先進都市をめざした取組みを進めています。
SDGsロゴ

部局

政策企画部

企画室連携課

連携グループ

ダイヤルイン番号

06-6944-9006

メールアドレス

osaka_SDGs@gbox.pref.osaka.lg.jp