開催案内チラシ [PDFファイル/379KB]
大阪府では、指定管理者の公募を予定している「公の施設」について、より多くの民間事業者の皆さまに関心をもっていただけるよう、各施設のPR等を行う「OSAKA公の施設紹介フェア」を開催しています。
今年度は、令和5年度または令和6年度に指定管理者の公募を予定している大阪府、大阪市、堺市、岸和田市、吹田市、東大阪市の施設をご紹介します。
《対象施設はコチラ》
各施設の概要を掲載した資料をご覧いただく「(1)施設紹介資料の閲覧」と、ご興味のある施設について、施設担当者と対話いただく「(2)個別相談会への参加」の2段階構成となっており、施設の概要や指定管理者に期待すること等、施設の詳細について、知っていただける機会となっていますので、奮ってご参加ください!!
「(1)施設紹介資料(動画)の閲覧」は、施設の概要等についてまとめた資料をご覧いただけます。
また、施設の紹介動画をご覧いただける施設もあります。
「(2)個別相談会」では、施設の詳細について、自治体の担当者と直接対話していただけます。
(対面とウェブ、それぞれ1日ずつ開催します。)
施設紹介資料をご覧いただき、ご興味のある施設がございましたら、ぜひ「個別相談会」にお申込みください。
なお、対面の個別相談会では、資料閲覧コーナーを設置し、堺市、和泉市及び東大阪市の施設の資料もお持ち帰りいただけます。
また、本ホームページには、指定管理者の公募を予定しているフェア参加施設の他にも、大阪市、堺市、枚方市、和泉市、東大阪市、阪南市の施設について、一覧で掲載しています。
リンクより各施設のホームページにアクセスできます。 《一覧はコチラ》
〈予めご了承いただきたい事項〉
今回ご提供できる情報はフェア開催時点での情報であり、今後、公募を実施しない場合や、公募時には条件等が異なる場合があります。また、ご質問の内容によっては十分にお答えできない場合があります。
個別相談会への参加は先着順となりますので、お早めにお申込みください。
※参考:大阪府の指定管理者制度についてはこちら [PDFファイル/193KB]をご参照ください。
令和5年度または令和6年度に指定管理者の公募を予定している施設は、以下のとおりです。
各施設の資料等の閲覧については、お申込みが必要です。
お申込みいただきましたら、資料閲覧用のパスワードと施設紹介動画の視聴用URLを、追ってメールで送付いたします。
「(1)施設紹介資料の閲覧」のお申込みをいただいた方は、全ての施設紹介資料をご覧いただけますとともに、紹介動画がある場合にはその動画もご覧いただくことができます。
なお、「(2)個別相談会への参加」については、「(1)施設紹介資料の閲覧」にお申込みいただいた方に、追って、メールで申込方法をご案内いたします。
※個別相談会のみのお申込みはできません。まず、「(1)施設紹介資料等の閲覧」にお申込みください。
詳細は「お申込みについて」をご覧ください。 《お申込みはコチラ》
施設名 | 施設URL | 施設紹介資料 | 紹介動画 | 個別相談会の | ||
対面 | ウェブ | |||||
大阪府 | ||||||
1 | 福祉情報コミュニケーションセンター | 府のホームページ | 福祉情報コミュニケーションセンター [PDFファイル/732KB] | 〇 | 〇 | 〇 |
指定管理者のホームページ | ||||||
2 | 母子・父子福祉センター | 府のホームページ | 母子・父子福祉センター [PDFファイル/358KB] | 〇 | 〇 | 〇 |
指定管理者のホームページ | ||||||
3 | 府営住宅(5地区) | 府のホームページ | 府営住宅(5地区) [PDFファイル/643KB] | 〇 | 〇 | 〇 |
大阪市 | ||||||
4 | 大阪市社会福祉研修・情報センター | 市のホームページ | 大阪市社会福祉研修・情報センター [PDFファイル/1.08MB] | 〇 | 〇 | 〇 |
指定管理者のホームページ | ||||||
堺市 | ||||||
5 | 栂文化会館 | 市のホームページ | 堺市立栂文化会館 [PDFファイル/323KB] | ― | 〇 | 〇 |
指定管理者のホームページ | ||||||
6 | 西文化会館 | 市のホームページ | 堺市立西文化会館 [PDFファイル/341KB] | ― | 〇 | 〇 |
指定管理者のホームページ | ||||||
7 | 東文化会館 | 市のホームページ | 堺市立東文化会館 [PDFファイル/378KB] | ― | 〇 | 〇 |
指定管理者のホームページ | ||||||
8 | 美原文化会館 | 市のホームページ | 堺市立美原文化会館 [PDFファイル/297KB] | ― | 〇 | 〇 |
指定管理者のホームページ | ||||||
岸和田市 | ||||||
9 | 岸和田市まちづくりの館 | 市のホームページ | 岸和田市まちづくりの館 [PDFファイル/521KB] | 〇 | ― | 〇 |
指定管理者のホームページ | ||||||
吹田市 | ||||||
10 | 吹田市中の島公園 | 市のホームページ | 吹田市中の島公園 [PDFファイル/894KB] | ― | 〇 | 〇 |
東大阪市 | ||||||
11 | 鴻池新田会所 | 市のホームページ | 鴻池新田会所 [PDFファイル/411KB] | ― | 〇 | ― |
12 | 旧河澄家 | 指定管理者のホームページ | 旧河澄家 [PDFファイル/469KB] | ― | 〇 | ― |
申込方法 | |
申込期間 | 令和5年4月28日(金曜日)から令和5年6月14日(水曜日)まで |
閲覧開始日 | 令和5年4月28日(金曜日)から |
資料閲覧及び動画の視聴方法 | お申込みいただいた方に、追って、メールで資料閲覧のためのパスワードを送付いたします。 動画視聴可能な施設については、視聴用URLも併せて送付いたします。 |
対面 | ウェブ | |
---|---|---|
日時 | 令和5年7月6日(木曜日) | 令和5年7月7日(金曜日) |
場所 | 大阪赤十字会館401会議室 (大阪府大阪市中央区大手前2-1-7) | ウェブ会議ツール「Teams」を利用 |
概要 | 各施設の担当者と1対1で直接お話しいただけます。(10時から17時のうち1時間程度) | |
留意事項 | ・会場のスペースの関係上、原則2人までの参加としていただきますよう、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 ・「岸和田市まちづくりの館」については、対面による開催はございません。 | ・「鴻池新田会所」及び「旧河澄家」については、ウェブによる開催はございません。 |
申込方法 | 施設紹介資料の閲覧にお申込みいただいた方に、追って、メールで個別相談会の申込み方法等をご案内します。 | |
申込期間 | 令和5年4月28日(金曜日)から令和5年6月16日(金曜日)まで | |
日時調整について | 令和5年6月19日(月曜日)から令和5年7月5日(水曜日)の間で、メールにて、個別相談会の日時の調整をさせていただく予定です。 申込み締切り後、調整をさせていただきますので、日時の確定のご連絡は6月下旬以降を予定しています。 |
大阪府内の市町村において、指定管理者の公募を予定している公の施設は下記のとおりです。
※掲載希望のあった市町村のみ掲載しています。
掲載している施設について、ご質問等がある場合は、各市町村の担当部署へ直接ご連絡ください。
※今回ご提供できる情報はフェア開催時点での情報であり、今後、公募を実施しない場合や、公募時には条件等が異なる場合があります。またご質問の内容によっては十分にお答えできない場合があります。
施設名 | 市作成 | 現指定管理者作成 | 担当部署 | 電話番号 | メールアドレス |
クリックしていただきますと外部サイトが開きます。 | |||||
大阪市 | |||||
北スポーツセンター | 大阪市 | 06-6469-3867 | ga0023@city.osaka.lg.jp | ||
下福島プール | |||||
都島スポーツセンター | |||||
福島スポーツセンター | |||||
平野スポーツセンター | |||||
平野屋内プール | |||||
中央スポーツセンター | |||||
西スポーツセンター | |||||
西成スポーツセンター | |||||
西成屋内プール | |||||
此花スポーツセンター | |||||
都島屋内プール | |||||
中央屋内プール | |||||
浪速スポーツセンター | |||||
浪速屋内プール | |||||
東淀川体育館 | |||||
淀川スポーツセンター | |||||
東淀川スポーツセンター | |||||
東淀川屋内プール | |||||
住之江スポーツセンター | |||||
此花屋内プール | |||||
西淀川屋内プール | |||||
住之江屋内プール | |||||
東住吉スポーツセンター | |||||
西屋内プール | |||||
阿倍野屋内プール | |||||
千島体育館 | |||||
港スポーツセンター | |||||
大正スポーツセンター | |||||
大正屋内プール | |||||
天王寺スポーツセンター | |||||
真田山プール | |||||
城東スポーツセンター | |||||
淀川屋内プール | |||||
西淀川スポーツセンター | |||||
阿倍野スポーツセンター | |||||
住吉スポーツセンター | |||||
住吉屋内プール | |||||
生野スポーツセンター | |||||
生野屋内プール | |||||
城東屋内プール | |||||
東成スポーツセンター | |||||
旭スポーツセンター | |||||
東成屋内プール | |||||
旭プール・旭児童プール | ― | ||||
旭屋内プール | |||||
南港中央野球場 | |||||
南港中央庭球場 | |||||
大阪市立男女共同参画センター 中央館(クレオ大阪中央) | 大阪市 市民局 ダイバーシティ推進室 男女共同参画課 | 06-6208-9157 | ca0012@city.osaka.lg.jp | ||
大阪市立男女共同参画センター | |||||
大阪市立男女共同参画センター | |||||
大阪市立男女共同参画センター 南部館(クレオ大阪南) | |||||
大阪市立男女共同参画センター 東部館(クレオ大阪東) | |||||
堺市 | |||||
堺市教育文化センター | ― | 堺市 教育センター 企画相談課 | 072-270-8120 | kyouikuse@city.sakai.lg.jp | |
堺市立歴史文化にぎわいプラザ (さかい利晶の杜) | 堺市 観光部 観光推進課 | 072-228-7493 | kansui@city.sakai.lg.jp | ||
堺市立人権ふれあいセンター | 堺市 ダイバーシティ企画部 ダイバーシティ企画課 | 072-228-7159 | daiki@city.sakai.lg.jp | ||
枚方市 | |||||
枚方市総合福祉センター | 健康福祉部 長寿・介護保険課 | 072-841-1461 | kourei@city.hirakata.osaka.jp | ||
枚方市総合文化芸術センター | ― | 観光にぎわい部 文化生涯学習課 | 072-841-1409 | bunshin@city.hirakata.osaka.jp | |
市立枚方宿鍵屋資料館 | 観光にぎわい部 文化財課 | 072-841-1411 | bunkazai@city.hirakata.osaka.jp | ||
和泉市 | |||||
和泉市立青少年の家・ 槇尾山森林浴コース | ― | 生涯学習部 生涯学習推進室 (生涯学習担当) | 0725-99-8161 | shougai@city.osaka-izumi.lg.jp | |
東大阪市 | |||||
産業技術支援センター | ― | 都市魅力産業スポーツ部 モノづくり支援室 | 06-4309-3177 | monodukuri@city.higashiosaka.lg.jp | |
勤労市民センター | ― | 都市魅力産業スポーツ部 労働雇用政策室 | 06-4309-3178 | rosei@city.higashiosaka.lg.jp | |
荒本共同浴場 | ― | 人権文化部 人権室人権同和調整課 | 06-4309-3157 | jinkendowa@city.higashiosaka.lg.jp | |
長瀬共同浴場 | ― | ||||
市民プラザ(7ヵ所) | ― | 市民生活部 地域活動支援室 | 06-4309-3161 | chiikikatsudo@city.higashiosaka.lg.jp | |
老人センター | ― | 福祉部 高齢介護室高齢介護室 高齢介護課 | 06-4309-3185 | koreikaigo@city.higashiosaka.lg.jp | |
阪南市 | |||||
阪南市社会体育施設 | 生涯学習部 生涯学習推進室 | 072-489-4543 | s-gakusyuu@city.hannan.lg.jp |
このページの作成所属
財務部 行政経営課 企画調整グループ
ここまで本文です。