印刷

更新日:2025年10月8日

ページID:5781

ここから本文です。

ひきこもり支援に携わる人材の養成研修

大阪府内の市町村及び民間支援団体等にてひきこもり支援に携わる方を対象とした人材養成研修を開催します。

令和7年度研修について

  • 研修内容など詳細については、下記研修案内(チラシ)をご確認ください。
  • 本事業は委託事業です。研修に関する問合せは下記委託事業者にお願いします。

【委託事業者】

認定NPO法人育て上げネット

社会連携担当

住所:東京都立川市高松町2-9-22生活館ビル1F

電話:042-527-6051(月~土9時~18時)

ホームページ:認定NPO法人育て上げネット(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

研修案内(チラシ)

ひきこもり支援に携わる人材の養成研修のチラシ(PDF:485KB)

対象

大阪府内のひきこもり支援に携わる行政機関・民間支援機関の方

不登校・ひきこもり・ニート等の支援に従事している方

生活困窮者自立支援事業や各種相談窓口等に従事している方

申込方法

外部サイト(Peatix)でのお申し込みとなります。(初めてのご利用では新規登録が必要です。)

申し込みサイトページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

チラシ(PDF:485KB)に掲載されておりますQRコードからも、サイトページへアクセスできます。

研修の種類・内容等

  • 初級研修:ひきこもりの支援を行うにあたり、基本的な知識や個別支援の技術を学ぶ。
  • ステップアップ研修:支援を行うにあたり、特定のテーマの理解と個別支援技術について学ぶ。
  • 実践研修:連携、地域づくり、複合的な課題への支援の実践について学ぶ。

令和7年度研修の種類・内容等の一覧(エクセル:12KB)

これまでに実施した研修

令和6年度(ひきこもり支援に携わる人材の養成研修事業)

令和6年度研修の種類・内容等の一覧(エクセル:12KB)

令和5年度(ひきこもり支援に携わる人材の養成研修事業)

令和5年度研修の種類・内容等の一覧(エクセル:11KB)

令和4年度(ひきこもり支援に携わる人材の養成研修事業)

 

令和4年度研修の種類・内容等の一覧(エクセル:11KB)

令和3年度までに実施した研修について

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?