ここから本文です。
目的「資格・免許を取る・採用試験を受ける>薬剤師」の検索結果
質問:薬剤師免許証書換交付申請書の記載を間違えたのですが、二重線で訂正しても良いですか。
回答:間違えた場合は、二重線で訂正してください。
質問:外国籍で、普段は通称名を使っています。薬剤師免許の書換交付申請書に通称名を記入しても良いですか。
回答:申請者の氏名欄には住民票の写し又は住民票記載事項証明書に記載の氏名を記入してください。通称名併記を希望する場合は括弧書きで通称名を記入してください...
質問:書換交付申請をした薬剤師免許を受取りに行くとき、持参するものはありますか。
回答:原則として、通知はがきがある場合にはそのはがき等ですが、詳しくは申請された窓口でお尋ねください。なお、免許証はB4サイズです。免許証を入れる袋又は筒...
質問:薬剤師免許の新規申請の必要書類にある診断書とは、添付の様式のものでないと受付けられないのですか。
回答:診断書の様式は、できる限り薬剤師免許申請書に添付のものを使用してください。大阪府薬務課ホームページ(参照リンク)からダウンロードいただくことも可能...
質問:薬剤師免許新規申請の申請費用はいくらですか。
回答:手数料として、30,000円を収入印紙で納付してください。収入印紙は、あらかじめ郵便局等で購入してください。なお、収入印紙は絶対に消印しないでください。
質問:薬剤師国家試験に合格した後、薬剤師免許新規申請の申請期限はありますか。
回答:薬剤師免許新規申請に申請期限はありません(国家試験の合格実績に有効期限はありません)。
質問:薬剤師国家試験に合格していますが、留学をしていて薬剤師免許の新規申請ができませんでした。申請できますか。
回答:申請できます。薬剤師免許新規申請に申請期限はありません(国家試験の合格実績に有効期限はありません)。
質問:薬剤師免許の新規申請は、どこにすれば良いですか。
回答:大阪市に在住もしくはお勤めの方は、大阪府 健康医療部生活衛生室薬務課 薬務企画グループ (大阪府庁本館6階)、堺市は堺市の各保健センター、東大阪市は東...
質問:薬剤師免許の新規申請は、郵送でもできますか。
回答:郵送での受付は行っていません。お手数ですが、窓口までお越しください。
質問:薬剤師免許の新規申請は代理人でもできますか。
回答:代理の方でも申請を行うことができます。代理の方が申請を行う場合は、申請書類記載事項について、事前にご本人に確認いただきますようお願いします。特に、...