トップページ > 目的「資格・免許を取る・採用試験を受ける>第二種電気工事士」の検索結果

ここから本文です。

目的「資格・免許を取る・採用試験を受ける>第二種電気工事士」の検索結果

91件中 21~30件目

ページ:  1  2  3  4  5 

質問:免状を紛失したので再交付申請をしたいのですが、免状を取得したときと住所が変わっています。住所が変わったことを証する書類等が必要となりますか。また、申請書にはどちらの住所を記入すれば良いですか。

回答:免状を取得した際の住所と現在の住所が異なる場合でも、住所の変更を証する書類は特に必要ありません。申請書には、現在の住所を記入してください。

質問:第一種・第二種電気工事士免状を紛失したのですが、その免状が大阪府発行のものであるかが不明です。確認できますか。

回答:ご本人の確認ができる書類(運転免許・保険証等)をお持ちいただければ、大阪府電気工事工業組合本部の窓口にてお調べいたします。 *電話ではご本人である...

質問:国籍の変更の場合、第二種電気工事士免状の書換えは必要ないのですか。

回答:国籍の変更は申請事項ではないため、書換えをする必要はありません。なお、国籍の変更にともない免状の記載事項(氏名等)に変更があった場合は書換申請が必...

質問:他都道府県から引越してきました。住所の変更等、他都道府県で交付された第二種電気工事士免状の書換えはできますか。

回答:他都道府県で交付された免状に関することは、発行を受けた都道府県へお申し出ください。

質問:第二種電気工事士免状の書換申請書は、どこで入手できますか。

回答:大阪府ホームページからダウンロードしてください(参考リンク参照)。また、府民お問合せセンターにご連絡頂ければFAXでの請求は可能です。大阪府電気工事工...

質問:第二種電気工事士免状の書換申請書は、郵送で請求できますか。

回答:郵送での請求は受付けておりませんので、大阪府ホームページ(参考リンク参照)からダウンロード頂くか、お手数ですが、府民お問合せセンターにご連絡頂けれ...

質問:第二種電気工事士免状の書換申請書は、FAXで請求できますか。

回答:府民お問合せセンターにご連絡頂ければ、FAXでの請求は可能です。

質問:第二種電気工事士免状の書換申請に必要な書類は何ですか。

回答:1.電気工事士免状書換え申請書 2.写真 1枚(最近6ヶ月以内のもので、縦4cm;横3cmで裏面に氏名及び交付番号を記入すること) 3.戸籍謄(抄)本または住民...

質問:第二種電気工事士免状の書換申請の申請費用はいくらですか。

回答:手数料は、2,700円です。

質問:第二種電気工事士免状の書換申請に期限はありますか。

回答:特に期限はありませんが、速やかに申請をしてください。

91件中 21~30件目

ページ:  1  2  3  4  5